京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:31
総数:558619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

練習中〜10月16日

画像1
3年2組では,あまりのあるわり算の問題をプリントを使って練習していました。
画像2

主語と述語 2

 2組では,主語と述語について学習した後,「これは お手紙だ。」という文の主語と述語は何なのかを考え,隣りの子と話し合ったりしていました。
画像1
画像2

主語と述語〜10月16日

2年生は,国語で「主語と述語」について学習しました。
主語とは・述語とは,どういうことなのかを学びました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 5

選択種目「つなひき」の練習もしました。
今年は,低・高に分かれて綱引きを行います。
応援団長が,リードしながら勝利をめざして練習に励みました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 4

赤白に分かれて,応援練習をしました。
4・5・6年生の応援係の子たちが,リードしながら練習をしました。
画像1
画像2

全校練習 3

全校ダンスの練習
これまで体育館で練習をしてきましたが,今日は,運動場で広がって行いました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 2

画像1
画像2
開会式の練習
司会をする児童会の子たちは,しっかりとした声で言っていました。

全校練習〜10月16日

今日は,24日(土)の運動会に向けて全校練習を行いました。
はじめに入場行進の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

全校ダンス

 中間休みに,体育館でダンス係の踊りを見て練習しました。速いテンポですが,楽しそうにジャンプしていました。
画像1
画像2
画像3

新聞づくり中〜10月15日

3年1組では,先日行った漬物工場についてのまとめを新聞にしています。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp