京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up10
昨日:23
総数:558598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

運動会全校練習 3

画像1画像2画像3
 綱引きの対戦が終わったら,ハイタッチをして退場します。

運動会全校練習 2

 今年の綱引きは,低学年と高学年に分かれてします。校長先生に指導してもらいました。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習 1

 初めて応援練習をみんなでしました。大きな声があおぞらに響いていました。
画像1
画像2
画像3

村まつり〜10月16日

2年1組の教室から「村まつり」の元気な歌声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

ta ti tu・・・ 〜10月16日

3年2組では,ローマ字の練習をしました。
今日は,タ行とナ行です。
4本の線を意識しながら練習するのですが,つい線からはみ出したりしてしまうようです。
画像1
画像2
画像3

どうしたらいいかな〜10月16日

 5年2組では,算数で「分母の違う分数のたし算の仕方を考えよう」という課題で学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

こうして書くよ〜10月16日

 1年2組では,「あのね」という名前の日記を始めるにあたり,どのように書くのかを学んでいました。

画像1
画像2

書けるかな〜10月16日

1年1組では,漢字テストに取り組んでいました。
「虫」「文」「正しい」「学校」などの漢字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

テスト中 〜10月16日

5年1組では,漢字のテストに取り組んでいました。
すらすら書き進める子とこれはどういう漢字だったかなと考え込んでいるように見える子とがいました。
画像1
画像2
画像3

練習中 2

3年1組では,あまりのあるわり算の練習問題に取り組み,みんなで答え合わせをしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp