![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:23 総数:558598 |
あまりのあるわり算〜10月21日
3年1組では,算数で「幅30cmの本立てがあります。厚さ4cmの本を立てていきます。本は何冊立てられますか。」という問題についてみんなで考えていました。
![]() ![]() ![]() 九九を使って〜10月21日
2年1組では,算数で「5のだんの九九をつかって」問題を解いていました。
今日は,「お菓子の箱が4つあります。この箱にはお菓子が5個ずつ入っています。みんなで何個になりますか。」という問題です。子ども達は,「5×4」「4×5」という二通りの式を発表しました。このどちらが正しいのかをこの後話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 上から来たものは・・・〜10月21日![]() 今日は,五月と十二月とで「上から来たもの」は何かについて話し合っていました。 ![]() マスターしよう〜10月21日![]() ![]() ![]() たし算とのちがいを考えながら仕方をマスターしようとしていました。 国語の時間〜10月21日![]() 学習のはじめに「作者って意味は分かりますか」「スイミーの作者は誰でしたか」と聞かれ,たくさんの子ども達が挙手していました。 ![]() 予想しよう〜10月21日
4年1組では,「月の動きを調べよう」という課題で学習をしていました。
今日は,月の動きについての予想を出し合っていました。 ![]() ![]() 復習中〜10月21日![]() ![]() ![]() 練習中〜10月21日
4年2組では,ドリルを使って漢字の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() 比例〜10月21日![]() ![]() ![]() 反比例の式について考えていました。 「池」と「食」〜10月21日
2年2組では,「池」と「食」という新しい漢字の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() |
|