![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:38 総数:954134 |
中庭の草抜き(その3)![]() ![]() ![]() こんなにたくさん,みんなで草抜きしてくれました!みんなの力を合わせると、こんなに大きななるんだね!! 花壇だけでなく,緑のカーテンの取り組みに使うプランターの雑草も抜いてもらいました。みんな,本当にありがとう! 中庭の草抜き(その2)![]() ![]() 栽培委員さんたちが率先して草抜きをがんばってくれました。 当日に呼びかけたのにもかかわらず,たくさんの子どもたちが手伝ってくれました。 本当に素敵なボランティア精神です。 中庭の草抜き(その1)![]() ![]() ![]() 昼休みに,中庭の花壇の草抜きをしました。たくさんの子どもたちが来て,雑草が多かった花壇をきれいにしてくれました。高学年のおにいさんおねえさんから,1年生までいろいろな子どもたちが助けてくれました。 みんなあそび
今年度はじめてのわくわくタイムでした。係からの提案でみんな遊びをしました。今日はドッジボールをしました。
みんな楽しく活動することができました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会の練習
学年で集まって「1年生を迎える会」の練習をしました。5年生は小学校のことを紹介します。
練習から大きな声がでていました。リコーダー演奏も上手にできていました。本番が楽しみです。 1年生に楽しんでもらえるといいですね♪ ![]() ![]() ☆英語って・・・楽しい☆![]() ![]() ジェシカ先生に来ていただき,子どもたちの目はキラキラ☆ 聞き取れない言葉も,ジェシカ先生が日本語も交えて話してくださるので,安心して学習することができました。 今回は,ビンゴゲームをしながら,「Hello. My name is ○○. Nice to meet you.」という表現を学習しました。 上手に発音することがめあてではなく,声に出して英語に親しむことが大切です。みんなで楽しみながら多くのフレーズをどんどん声に出していきたいです♪ 社会「弥生時代の様子」![]() 教科書や資料集をもとに調べ学習をしています。 自分で見つけたことをグループやクラスで交流することで,理解を深めています。 1年生を迎える会の練習![]() ![]() 6年生の目標は「1年生と仲良くなること」「全校生を楽しませること」の2つです。 台詞も動きもたくさんあるので,頑張って覚えています。 「やっぱり6年生ってすごいなあ。」とみんなに思ってもらえるような出し物ができたらいいなと思います。 ☆雲ってすてき☆![]() 晴れなのか曇りなのか,天気を決定づける「雲」について観察しました。 雲の量,形,色,動きなどについて観察し,そこから天気の変化を考えました。 「雨雲らしい雲があるよ。」 「午前よりも雲の量が減って,曇りから晴れになったんじゃないかな。」 「雲がゆっくり動いているところと,速く動いているところがあるよ。」 「時間によって雲の量や種類が変わり,天気も変わっていくんだね。」 などたくさんの気づきがありました。 普段から空を眺め,雲や天気について考えることができたらいいですね。 ☆バトンパスを上手に☆![]() チームで目標を決め,バトンパスの仕方を工夫してタイムを縮めようと一生懸命頑張っています。 「相手が受け取りやすいような渡し方」や「バトンを受け取る時の手の形や腕の高さ」など細かなところにも気を付けて練習しています。 どのチームも,初回のタイムよりも平均マイナス4秒ほど縮まっています!!これからもバトンパスやリードにこだわり,みんなの力を結集して学習を進めていきたいです。 |
|