京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up42
昨日:58
総数:953978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

宿泊学習 夕食作り

 夕食作りは,低学年・中学年・高学年の役割分担があります。
 おふをもどしたり,こんにゃくをゆでたりは,低学年,中学年は,おとうふを切ります。高学年は,お米を量って洗い,ご飯を炊きました。
画像1
画像2
画像3

かしのみ学級宿泊学習

 今日のかしのみ学級は,学校で宿泊学習です。ミーティングルームに集まって,さっそく「はじまりの会」が開かれました。めあては,「ちからをあわせよう」「やってみよう!挑戦!」です。
 高学年は,少し早目に来て,買い物と調理の下ごしらえを家庭科室で済ませました。さあ,みんなで食事作りやキャンドルファイヤーなど楽しいことがいっぱいです。お泊りの期待に,子どもたちの目きらきらとして見えます。
画像1
画像2
画像3

金管バンド★いよいよ明日本番!!

画像1
画像2
明日の樫原祭りに向けて夏休みも毎日練習してきました。

今年は新しい部員がたくさん増えたこともあり

曲として仕上げるのがとっても大変でしたが

「1つでも音を出す!」「音が出なくても指は動かす!」など

それぞれの目標を持って練習に取り組んでいます☆

いよいよ 明日デビューです♪

京都市小学生水泳記録会

アクアリーナで熱戦が繰り広げられています。樫原小学校からは十数名が参加しました。広い会場で,たくさんのお客さんに応援していただきながら泳ぐのはとても気持ちのいいものです。
画像1

「チャレンジお料理教室」

 毎年,「チャレンジお料理教室」を開講していますが,今年も4〜6年生のお料理大好き児童が集まりました。メニューは,「きつねどんぶり」「七夕そうめん」「寒天ゼリー」です。
調理の中でも調味料を計量スプーンで量ることや野菜の切り方などを習いました。ランチルームで食べた子どもたちは,「家帰ってこれ作ってみるわ!」と料理の出来栄えに大満足の様子でした。
画像1
画像2

★夏休みでもボランティア★

画像1
画像2
画像3
サマースクールとサマースタディーが終わり

その帰りにたくさんのボランティア隊が喜んで

机運びや掃除をしてくれました!!

教室もこんなにきれいになるんだね☆

これでばっちりワックスをかけられます♪

★みさきの思い出★

画像1
画像2
4年生は6月末から7月初めにかけて

みさきの家に行ってきました。

その思い出を絵巻に,絵と俳句で残しました☆

社会★新聞づくり

夏休み前に社会科の学習のまとめとして

新聞づくりをしました。

この3ヶ月で「くらしと水」「くらしとごみ」について

学習してきました。

より印象深い方を選び,グラフや絵も入れて仕上げました☆
画像1
画像2
画像3

図工 ならべて つないで つつんで

机やイスをならべて,つないで,新聞紙でつつんで。

造形遊びは,やっぱり楽しい!
画像1
画像2
画像3

ミニ運動会

夏休み前の最終日
2年生は運動会の色チームでミニ運動会です。

入場をして,始めの言葉,全校ダンスをして,
リレーをして,最後は終わりの言葉です。

暑かったけどいい汗かいたね!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 クラブ活動
2/24 ケータイ教室(6年)
2/25 ALT5年

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp