![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:953884 |
図工 「うつしたかたちから」
図画工作科では 野菜の切れ端や 身の回りにある凹凸のあるものを
つかって 版画の学習が始まりました。 今週は練習ということで 画用紙いっぱいに お家から持ってきたものを つかって いろいろなかたちをうつしました。 来週は本番! どんな作品に仕上がっていくか 楽しみですね。 ![]() ![]() 家庭科「ランチョンマット」![]() ![]() 仕上がりが近づいてきました。早くできた人は,形を工夫してアップリケをつけました。 給食のときに使うのを楽しみにしています。 理科「てこのはたらき」
支点・力点・作用点の位置を変えて手ごたえの大きさを調べました。
全員できるように協力して実験していました。 生活の中に「てこ」が利用されている場面が多くあることにも気づきました。 ![]() 1組VS2組![]() ![]() 15分間でたくさんボールをあてたクラスが勝ちです。 1人差で1組の勝利! しまひきおに![]() ![]() 紙はん画でおにを作っています。 理科★金属をあたためると…![]() ![]() ![]() 実験を通して学習してきました。 さて今日は「金属」です。 「変わるわけないや〜ん!」と言っていましたが あたためた鉄球が輪を通らなくなると 「えぇー!?」と最高のリアクションでした☆ 社会★用水のけんせつ〜びわ湖そ水〜![]() ![]() 1日かけて歩き,調べてきたことを元に 疏水の歴史を学習していきます♪ 4年★琵琶湖疏水見学〜蹴上編〜![]() ![]() ![]() 春に浄水場の見学に来た時に目にしたインクライン☆ あの時は「何だろう…」とふしぎに思っていましたが いよいよその謎も解けそうです!! 4年★琵琶湖疏水見学〜お昼休憩編〜![]() ![]() 四ノ宮船溜跡にてお昼休憩です♪ 楽しみにしていたお弁当ですが寒すぎて… 4年★琵琶湖疏水見学〜山登り編〜![]() ![]() ![]() 「こんなに長いと思ってなかった〜…」 そろそろ疲れが見え始めました。 「だって滋賀から京都まで歩くんだよ。」 「そうか…そりゃ長いよね〜。」 そうこう話しているうちにチェックポイントに到着☆ 第1たてこうです! たてこうって…? |
|