京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:35
総数:953884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

理科★もののあたたまり方

画像1画像2画像3
水はどのようにあたたまるのかを確かめるために

示温インク入りの水をあたためてみました。

子ども達はブルーのインクに大喜び!!

それをあたためてみるとさらに大興奮!!

「もやもや上がってる!」「ピンクになったー♪」

とっても分かりやすい実験でした☆

お楽しみ会〜冬〜

画像1
画像2
画像3
自分たちが学級会で考えたお楽しみ会をしました。すごく盛り上がり,最後に写真も撮りました。

てつぼう運動

画像1

補助をしあったり,「くるりんベルト」を使ったりして,色々な技に挑戦しています。

太陽の光を集めました

画像1

理科の学習で,太陽の光を集めました。

1枚より2枚,2枚より3枚,3枚より・・・

30枚の鏡を使いました。

そして,アイスクリームで,集めた光のあたたかさを確かめました。

「町をたんけん大はっけん」発表会

画像1画像2
今日は1年生に向けて「町をたんけん大はっけん」の発表会をしました。

「人にやさしく」するために

4年生の総合「人にやさしく」という学習では,
アイマスク体験,点字を打つ,車いす体験,村上さんの話など,
様々な体験活動や発見がありました。

これらの学習を通して,
「みんなにやさしい社会をつくるために自分たちができること」を考えました。

「声をかける」「点字ブロックの上に物を置かない」など,
班ごとに思いついたことを紙にまとめていきました。

自分たちが知ったことを,
もっといろいろな人に知ってほしいと話し合っていました。
画像1画像2画像3

4年 ☆一足早く…お楽しみ会

久しぶりに全員がそろって楽しい会を開きました。なぞなぞ,ダンス,ゲーム,お楽しみ会サークルを中心に準備してくれました。もうすぐ楽しみな冬休みもやってきますね。
画像1画像2画像3

図工★ほってみよう♪

画像1
画像2
画像3
今年は木版画に挑戦します!

今日はおためしで版木の裏に少しだけほってみました。

「思ったより固い!」

「なかなか力がいるなぁ〜」

初めての彫刻刀にドキドキでした☆

まちたんけん発表会リハーサル

ペープサートや絵本,クイズなど色々な発表がありますね。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん発表会リハーサル

画像1
画像2
画像3
木曜日の1年生への発表会に向けて
2年生でリハーサルをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 クラブ活動
2/24 ケータイ教室(6年)
2/25 ALT5年

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp