京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:35
総数:953880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

小さな巨匠展 1

画像1画像2画像3
 1月21日(木)にかしのみ学級は小さな巨匠展に行きました。電車や,バスで移動をしました。車内でのルールをしっかり守っていました。

版画 その2

画像1画像2

放課後にもがんばりました。

刷りの名人も生まれました。

作品展をお楽しみに☆

版画 その1

画像1画像2

版画の刷りをしています。

インクが薄い所にもう一度インクをつけたり

指でおさえたり・・

二人で協力しながらの作業です。



サッカー

最初は団子状態でしたが,
ポートボールのことを思い出し,
少しずつスペースを使えるようになってきました。
でも、手と違って足はなかなか難しい!!

応援にも熱が入っていました。
画像1画像2画像3

そうじの後

画像1画像2
寒い日が続きます。

そんな中,子どもたちはぬれぞうきんで掃除をしています。

本当にありがたいなぁ。


ミニ先生☆大活躍!

画像1
画像2
ずいぶん「助け合い」の精神が育ってきました。

早くできたらミニ先生に変身します☆

人に教えると自分の頭の中も整理できるんですよ!

初雪 その1

画像1画像2

初雪が運動場に残っていたので,少しだけ・・・

初雪 その2

画像1画像2

遊び足りないようでしたが,雪が雨に変わってきたので・・・

5年理科★食塩が水にとける瞬間!!

画像1
画像2
5年生は,理科で「もののとけ方」について学習を進めています。

普段料理などで目にする食塩がどのようにとけるのか,じっくりと観察しました。

最初はまったくイメージがつかめなかったようですが,実際に見てみると,

「なんか油みたいなのが出てきたー!!」

「気持ち悪い〜」

「このもやもやしてるのが...塩かなー?」

身の回りでも,この現象は起きています。見つけられるかな??

給食週間 ラッキーにんじん

画像1画像2
水曜日の給食では,クラスに一つ「ラッキーにんじん」が入っていました。

星型にカットしてあるにんじんでした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 クラブ活動
2/24 ケータイ教室(6年)
2/25 ALT5年

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp