3年生 体育 『リレー』 心と心のバトンパス
体育のリレーでは,タイムを伸ばすためにはどうすれば良いのか,を考えながら学習に取り組んでいます。『やっぱりバトンパスが大事だ!』ということで,バトンパスをしっかりと練習し,タイムを伸ばしていきたいと思います。
目標は,2008年北京オリンピックで銅メダルを獲得した男子4×100mチームに少しでも近づくことです。
ただし,ゴールしてからバトンを投げてはいけませんよ。
【3年生】 2015-04-24 18:28 up!
4年生 参観日 「算数」
4年生になって初めての参観日。難しい問題にもがんばって学習に集中していました。1組は分度器を使って,180度より大きな角度をはかる学習。2,3組はわり算の学習。練習問題までばっちりできていましたよ。
【4年生】 2015-04-24 18:27 up!
3年生 理科 虫めがねでミクロの世界を探検するのだ!パート2
虫めがねを使って観察すると,普段見ることのできない部分まで見ることができ,子ども達は「おお〜」「すごい」と歓声をあげながら学習をしました。
【3年生】 2015-04-24 17:51 up!
3年生 理科 虫めがねでミクロの世界を探検するのだ!パート1
今日は虫めがねを使って生き物のすがたを調べました。だんごむしやむかで,なめくじなどの動物や,いちごやオオイヌノフグリ,名もなき小さい青い花などを見つけ,ミクロの世界へ探検しました。
【3年生】 2015-04-24 17:50 up!
2年生 参観日 「わくわく算数」
数図ブロックの数をどうやって求めるのか,自分の考えを図や式にかいて考えていました。ただ単に1個ずつ数えるのではなく,縦や横のまとまりに着目すると式をかいて答えを求めることができますね。また1つ成長しましたね。
【2年生】 2015-04-24 17:45 up! *
1年生 参観日 国語「うたにあわせて あいうえお」
入学して初めての参観日。お家の人が見に来てくれて,みんなとてもうれしそうな表情でした。しっかり前をむいて,がんばって学習していました。リズムに合わせて大きな声で「あいうえお・・・」をいうことができました。少しずつ成長していますね。
【1年生】 2015-04-24 17:35 up!
なかよし学級 参観日
今日はみんなの前で得意なことやうれしかったこと, これからがんばりたいことを発表しました。聞いているみんなも「へぇ〜。」や「すご〜い。」という声があがっていました。たくさんの拍手!いっぱいほめてもらえてよかったですね。
【なかよし】 2015-04-24 17:26 up!
がんばってかいたよ,つくったよ
各学年の掲示板に子どもたちの作品が飾られいます。がんばってつくった作品を明日の参観日でぜひご覧いただきたいと思います。お持ちしています。
【学校の様子】 2015-04-23 20:44 up!
3年生 図工 『色,形 いいかんじ』でいいかんじ♪パート3
できあがったらみんなに工夫したところを発表しました。
友だちの作品のいいところに拍手!! いいかんじ♪
【3年生】 2015-04-23 20:36 up!
3年生 図工 『色,形 いいかんじ』でいいかんじ♪パート2
【3年生】 2015-04-23 20:32 up!