京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:58
総数:712711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

なかよし学級 春の遠足

画像1
みんな元気に帰ってこれてよかったね。1年生や2年生とも仲良くなれました。「大きな動物たくさんいたよ。」「バスも楽しかったよ。」
よい思い出ができましたね。

なかよし学級 春の遠足

京都市動物園に行ってきました。
とても暑い中でしたが皆、最後まで歩き頑張れました。

画像1
画像2
画像3

1,2年生 春の遠足「楽しかった動物園」

春の遠足から帰ってきました。暑さでクタクタになっているのかと思いきや,まだまだ元気な子がたくさんいて驚きました。しっかり体力がついている証拠ですね。安全に帰ってこれたかな?
画像1

1,2年生 春の遠足「動物かわいいね。お弁当おいしいね。」

画像1
画像2
動物ともふれ合い,楽しみにしていたお弁当の時間がやってきました。2年生がやさしく1年生をリードしています。この調子でがんばって。

1,2年生 春の遠足 「つきました動物園」

バスを降り,やっと動物園につきました。とにかく今日は暑い。動物に夢中になりすぎて,熱中症にならないように気をつけようね。
画像1

こいのぼり

画像1
画像2
画像3
今日から5月です。5月といえば・・・そうです,「こいのぼり」です。昨年同様わたりろうかの所に泳がせました。今日は,すみきった青空で風も心地よく吹き,さっそく気持ちよさそうに泳いでいました。

5月中旬まで泳いでおりますので,ご来校の際はご覧くださいませ。

なかよし学級1,2年 春の遠足 「しゅっぱつ! しんこう!」

画像1
「きょうは楽しみだね。」「忘れ物は大丈夫?」みんなで声をかけあって,バスに乗りました。今日は暑いので,水分補給を忘れずにね。

1,2年生 春の遠足「1年生もバスに乗り込み完了!」

画像1
画像2
1年生もバスに乗り込み,京都市動物園へ出発です。何種類の動物に出会えるか,とても楽しみですね。

1,2年生 春の遠足 「いってきますー!!」

画像1
画像2
最高の遠足日和。「帽子,水筒,お弁当。忘れ物はないかな?」 先生から今日のめあてをきいて,いざ出発です。

3年生 新しい学習に向けて

画像1
3年生は新しい学習がたくさん始まります。
まず音楽のリコーダー。教室からすてきなリコーダーの音色が聞こえてくることでしょう。
次に習字。掲示板に達筆な文字が飾られることでしょう。
そして国語辞典。これで自分で言葉の意味が調べられることでしょう。

あ・・・そう言えば,明日は5月1日。
リコーダー,習字セット,国語辞典の申し込みのしめきり日ではありませんか!

申し込みがまだの方はお忘れなく。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 平成28年度新入学児童半日入学・保護者説明会
2/20 部活動卓球西京東支部交歓会(松陽小)
2/23 5年スチューデントシティ学習
2/24 作品展
2/25 作品展
参観・懇談会(1・2・3年・なかよし学級)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp