![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:64 総数:712654 |
3年生 そうじ『心をこめて 気合いもこめて』の巻![]() ![]() ![]() えっ?きれいになったのはそうじ場所だけじゃないって? そうなんです。もちろん3年生の心もきれいになったのでした! めでたしめでたし 6年生 体育『体力テスト』![]() ![]() ![]() 去年より記録は伸びたかな? 3年生 国語『国語辞典ってむずかしい?』の巻![]() ![]() ![]() ・・・が,ある問題に直面した時,子ども達の表情は一変しました。 さて,ここで問題です。 国語辞典をつかって,つぎの言葉はどちらが先に出てくるでしょう? ★『じゆう(自由)』と『じゅう(十)』 ★『くらす』と『クラス』 ★『バレー』と『バレエ』 さあ,みんなで考えよう!答えは3年生に聞いてみてください。 なかよし学級1年 音楽
初めての交流の音楽でした。
緊張した1時間でした。 でも、たくさんのお友達の歌声が聞こえてきて時折笑顔も見せてました。 皆が名前を読んでくれた時はニコニコでした。 ![]() なかよし学級 5、6年 体力テスト
6年生は昨年より記録は伸びてました。さすが、2回目です。落ち着いて参加できました。
5年生は初めてでドキドキしていましたが最後まで頑張る事が出来ました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 道徳『ふわふわ言葉とちくちく言葉』の巻![]() 心があたたかくなる『ふわふわ言葉』に,心が痛くなる『ちくちく言葉』。どんな言葉があるのかを考え,ふだん自分達が使っている言葉について考えていきました。『ふわふわ言葉』をたくさん使って,あったかいクラスになるといいですね。 3年生 理科『ホウセンカの観察は五感で』の巻![]() ![]() ![]() 『高さは5cm。』 『色はうすい緑色。』 『においは・・・いいにおい!』 3年生は体全体で自然を感じながら,理科の学習をしています。 放課後まなび教室開講式![]() ![]() ![]() 今年度,地域から11名のスタッフの方々にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。 3年生 昼休み『観察池でのできごと』の巻![]() ![]() 『大きいヤゴがいたぞ〜!』と4年生が3年生に見せてくれました。さすが頼りになるお兄さん達でした。 そう言えば,4年生は明日から『みさきの家』ではありませんか! 4年生がいないのはさみしいけれど,がんばって観察池の観察を続けていきます!4年生は『みさきの家』で最高の思い出を作ってきてください! 3年生 国語『国語辞典の使い方』の巻![]() ![]() ![]() 見出し語は50音順にならでいることや,「は」「ほ」「ぽ」の順番などを学習しました。 これで国語辞典の使い方をマスターした3年生。これで自分で意味調べができますね。自主学習などで取り組むのもいいかもしれませんね。 |
|