京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:64
総数:712654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生 体育『だるまさんがころんだ!』の巻

画像1
画像2
画像3
今日の体ほぐしは『だるまさんがころんだ』です。みんなでルールの確認をしてからスタート!

『だーるまさんがー こーろんだ!!』

素早く動きおにに近づく子ども達。
ピタッと止まるのもとても上手でした。

毎回止まるたびに,妙にかっこいいポーズで止まる子もいましたが,みんなで楽しんで汗をかくことができました。

3年生 体育『リレー みんなの気持ちを一つにするぞ!』の巻

画像1
画像2
画像3
2組の体育のリレーでは,少しずつバトンパスが上達してきました。バトンパスは『渡す人ともらう人がどれだけ信じあうことができるか』です。チームメイトを信じ,最後まで走りきると,きっと栄光という名のゴールが見えるはずです。2組のみなさん,がんばってくださいね!

1組のリレーの学習も終わり,2組のリレーもあと何回かで終わり。
リレーの学習が終わり・・・この流れでいくと,『学年リレー大会』??

春みつけにいったよ!

画像1画像2画像3
牛ケ瀬公園に,春をみつけに行きました。
お花や木の実,虫をたくさんみつけたようで,「みつけたよー!」「大きい木の実あったよー!」との声が飛び交っていました。
少し遊具でも遊び,たのしく活動ができました。

5年生「もりもりパワーアップ!」

画像1
画像2
画像3
学習したことをもう一度パワーアップの時間に復習。
おいしかった給食をパワーに変えて,問題もすらすら解けたかな?
これで頭の中も「もりもりパワーアップ!?」

5年生 「続 掃除タイム」

画像1
画像2
画像3
 みんながいやだなぁ〜と思う事を進んでする姿はとても素敵。
ぞうきんなんて頑張りすぎて,こんなに色が変わってるよ!!

5年生 校内ピカピカに!

画像1
画像2
画像3
 掃除時間5分前にはもうスンタンバイ!
自分たちの教室はもちろんですが,みんなの使うところもピカピカに。

なかよし学級 オクラの芽

画像1
画像2
画像3
先週に植えたオクラの芽がでました。
玉子パックで発芽させもう少し大きくなったらプランターに植える予定です。

サツマイモはまだ、元気がありませんが根は出てきたようです。日に日に楽しみです。

自分たちのプランターにもしっかり水を上げれていました。

5年生 「英語」

画像1
画像2
画像3
How Many〜???を使って数を数えました。
アレックス先生の英語をみんな一生懸命に聞き取って,数を使ってのキーワードゲームやあいさつゲームをして盛り上がりました。
みんな来年にはみんなペラペラになってるのかな?

5年 係活動「誕生日会」

画像1
画像2
画像3
係活動でお誕生日会をしました。
4月5月のお友達は全部で4人。
みんなでドッチビーボールをしたり,ゲームをしたりしてお誕生日の友達をお祝いしました。最後にはみんなからお誕生日カード♪
みんなに祝ってもらって良い笑顔でした。
先生もしてほしいな〜。

5年生 「続 英語」

画像1
画像2
画像3
みんな良い笑顔ですね♪

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 平成28年度新入学児童半日入学・保護者説明会
2/20 部活動卓球西京東支部交歓会(松陽小)
2/23 5年スチューデントシティ学習
2/24 作品展
2/25 作品展
参観・懇談会(1・2・3年・なかよし学級)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp