京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up17
昨日:64
総数:712606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生 ごみ0の取組 『ここでもやっぱりクラス対抗戦?』の巻 パート1

画像1
画像2
画像3
2時間目にごみ0の取組を行いました。3年生の担当場所は,この間,理科の学習で観察に来た牛ケ瀬公園です。

『それでは,みんなで牛ケ瀬公園をきれいにしよう!!』
『おおおおお!!』

こうして,3年生クラス対抗ごみ0対決が始まりました。

3年生 中間休み 『みんな遊びでドッジボールをしてみました』の巻

画像1
画像2
画像3
今日のみんな遊びは『ドッジボール』。3年生になってボールを投げるのがはやくなったり,ボールをキャッチするのが上手になったりしてきています。

ほら,ドッジボールをする3年生の顔を見てください。みんな,いい顔してるでしょ?

えっ,『遠くからで顔が見えにくい』ですって?
『みんなが後ろ向きに写ってるから,顔が見えない』ですって?

しっかり見てください。楽しそうにドッジボールをしているのがビシビシ伝わってくるでしょ?

6年生 「ゴミ0の日」

画像1
画像2
画像3
6年生は牛ケ瀬公園周辺のゴミ拾いと小学校北側の駐車場の草抜きを頑張りました。
見てください!このゴミ袋の数。

汗水をたらしながら一生懸命ゴミを拾う姿は,「さすが6年生!!」でした。

この頑張りを生活・学習にどんどんいかしていきましょう。

3年生 算数テスト 『めざせ!わり算名人への道』の巻

画像1
わり算の学習をしてから,授業の時間や宿題,パワーアップタイムなどでこつこつとレベルアップをしてきた3年生。わり算を解くスピードがとても速くなってきました。
わり算のテストの文章問題は,なかなかの強敵でした。くじけそうになった時もありました。しかし,今までやってきた学習が自分達の力となり,助けてくれたのです。

日々の積み重ねの学習って,本当に大切ですね!

5年生 「ごみ0の日」

画像1
画像2
画像3
一生懸命がんばったよ!
草抜きや石ひろいなど運動場をきれいにしたよ!
これで休み時間も思いっきり遊べるね。

5年生 「体育」

画像1
画像2
画像3
準備・片付けも体育で大切なことです。
みんなでマットを動かしたり,声かけして準備運動をしたりして協力しています。
マット運動もそろそろ終盤。自分のめあてが達成できるように,最後までがんばろうね!

5年生 算数科

みんなの前で発表するのは緊張しますね。
でも何事も練習。
「ここまでわかりました。」
「その説明につけ足します。」
「○○さんに質問です。」
「私はこのように考えました。」など
全員が発表に参加できる授業は話合いも深まりますね。

先生もはじめ大勢の前で話すことは緊張したもんです。
えっ?今?
今は・・・そりゃ得意です!
画像1

なかよし学級 うれしいな!

桂川中学校のチャレンジ体験の人がなかよし学級に来てくれる日です。
朝からみなそわそわ!
うれしいそわそわです。自分たちから近寄ってお話したり。
国語の時間は花丸をしてもらって大喜びで学習が進みました。
画像1

ぴっか・ぴかの〜5年生♪

ピッカ・ピッカの〜1年生ではなく5年生です。
先日お掃除の様子をアップしましたが,それを見てさらにやる気を出した5年生。
「先生見て!」「ぼくのも見て!」
雑巾のお掃除が大人気です。そのやる気,120点!!
画像1

なかよし学級 眼科検診

眼科検診がありました。静かに並んで上手に受けることができました。


画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 平成28年度新入学児童半日入学・保護者説明会
2/20 部活動卓球西京東支部交歓会(松陽小)
2/23 5年スチューデントシティ学習
2/24 作品展
2/25 作品展
参観・懇談会(1・2・3年・なかよし学級)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp