![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:76 総数:712526 |
3年生 体育 『先生,水泳がしたいです。』の巻 パート1![]() ![]() ![]() 『先生,水泳はありますか?』 『先生,水泳がしたいです!』 『水泳学習は,あり・・・・・・ます!!』 子ども達の笑顔が爆発。すぐさま着替えてプールに集合しました。 なかよし学級 折り紙で駒
折り紙3枚使ってつくります。
難度は最高クラスです。 「教えて!」 とお願いして教えてもらったり。最後のところだけ手伝ってもらったり。 最後まであきらめることなく作ることができました。 作った後はクルクル楽しく回して遊びました。 ![]() ![]() 1年生 図画工作科 いろいろなかたちのかみから
色々な形の紙からイメージを膨らませて作品に仕上げています。自由な発想で楽しい作品がたくさん生まれています。
![]() ![]() ![]() 2年生 かわおかひがしたんけんたい
生活科の学習として18日(木)に予定している校区探検の準備として「たんけんてちょう」をかいています。挨拶の仕方や交通安全などの注意事項などを確認しました。みんなはやく探検に行きたくて気持ちはすでに盛りあがっています。
![]() ![]() ![]() 5年生 「読み語り」![]() ![]() ![]() みんなの目はもう本にくぎつけ!面白い本から考えさせられる本まで種類は様々。 真剣な眼差しで話を聞いていました。 なかでも「どんなかなぁ〜。」という本では,読んでもらった後みんな「なるほど!」となりました。これは体の不自由なお友達の気持ちになってみようという内容の本で,実際に目が見えないと「どんなかなぁ〜。」と体験してみました。すると・・・見えている時よりも音がよく聞こえるということに気付きました。小鳥のさえずりや電車の通る音など・・・ いろんな本から感じたことをまた交流できるといいですね。 5年生 「桂川園さんとの交流」![]() ![]() ![]() 5年生 「世界を平和に・・・」の巻![]() ![]() ![]() 3年生 係活動 『3年2組バズーカ 再び』の巻![]() そしてついにライブ当日。 見てください。お笑い係のこの楽しそうな顔。見ている友だち以上に自分達が楽しむ。 3年2組バズーカ。最高です。これからも応援よろしくお願いします。 3年生 社会 『テストでたしかめ』の巻![]() えっ?バッチリ?さすが3年生!テスト返しを楽しみにね。 ふっふっふ・・・。 3年生 計算名人大会 『2組 結果発表』の巻![]() |
|