![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:110 総数:711365 |
5年生 家庭科 『ミシンにトライ!』2組
15日(金)家庭科の時間に先日の1組と同様,今日は2組がミシンの使い方を学習しました。
使い始めるまでの作業を入念に繰り返し,準備の仕方を覚えました。 針に糸を通す作業や上糸と下糸のセットがスムーズにできるようになりました。 地域の方にサポートしてもらい,分かりやすく学習を進めることができました。 手伝ってくださった地域の方々,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() なかよし学級 中間マラソン
それぞれの学年に入り頑張って走っています。
走り終わったらカードに色を塗ります。 「○周走った!!!○個色をぬろう!」 という声が聞こえてきます。 マラソン大会当日が楽しみです。 ![]() 4年生 書写『かきぞめ』〜一年のはじまり〜![]() ![]() ![]() 1年のはじまりを意識して,1画1画ていねいに書きました。 今日は「早春」という字を書きました。 寒い日が続く毎日。春本番が待ち遠しくなりました。 『中間マラソン』 〜マラソン大会がんばるぞ〜![]() ![]() 2年生 体育 『ゆっくりかけあし・なわとび』
マラソン大会に向け,一定のペースでしっかり走りきることを目標にがんばって走っています。
自分の気もちに負けないように練習していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図工 『いろいろうつして』の巻![]() ![]() ![]() 今日は写した形に絵をつけたし,動きのある作品を作っていました。 たくさんアイデアをもっているようで,2枚目,3枚目に挑戦している児童もたくさんいました。出来上がりが楽しみです。 なかよし学級 食の学習
今回は骨のお話でした。
自分の体を触り骨があることを確認し、骨の大切さを知りました。 その大切な骨を作るために食事が大切だということも、 そして食事だけでなく運動も必要だと知りました。 体験しながらの学習で、楽しそうに、興味深く先生のお話をきいていました。 ![]() ![]() 1月13日(水) 『にこにこタイム』
1月の「にこにこタイム」。12月の「かわひがラリー」でグループの結束がさらに深まり,今回もみんな仲良く楽しく遊ぶことができました。たくさんの遊びを高学年のお兄さん,お姉さんに教えてもらい大満足で教室に戻って行きました。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 『ミシンにトライ!』1組![]() ![]() ![]() まずはミシンを動かす前に上糸と下糸の準備の仕方を学びました。 地域の方々にもお手伝いをお願いし,やさしく丁寧に教えてもらいました。 次はいよいよ実践です。 1年生 身体計測『どれだけ大きくなったかな』
入学時にくらべて,体重が増え,身長も高くなりました。学習とともに体も成長しました。
給食の量も少しずつ増え,完食出来るようになりました。 2年生に向けて成長し続ける1年生でした。 ![]() |
|