![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:98 総数:712235 |
5年 「七夕祭り」![]() ![]() ![]() 本物の笹はないけれど,自分たちで作ったオリジナル笹。 それにみんなの願い事を書いた短冊を・・・ みんなの願いが叶いますように。先生の願いは?? ・・・・ひ・み・つです。 5年 「世界平和ポスター」![]() ![]() それぞれが「世界平和」をイメージした作品ができました。 2年生 国語『スイミー』![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 『いざ京都タワーへ いってきます〜』の巻![]() ![]() ![]() おべんとう・すいとうなど忘れ物はないかな? しっかり京都のひみつをしらべてきてほしいと思います。 それではいってらしゃい。 今日の日はさようなら![]() 明日も,がんばりましょう。 5年 「漢字名人大会」![]() ![]() ![]() さぁ〜準備万端。よ〜いどん! 5年生 自由参観 「家庭科」![]() ![]() ![]() お家の人にアドバイスをもらいながらチクチク・・・ がんばってナップザックを作っています。 夏休み明けの山の家。これを持って行くのが今から楽しみ! なかよし学級 栄養指導
栄養教諭の中野先生より「野菜と仲良くなろう」という学習をしました。
3色の栄養の役割を教えてもらいました。 自分たちが成長する為に食べることが大切だということがわかりました。 中野先生との給食はいつも以上に楽しく頂けました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() なかよし学級 切符の買い方学習
阪急電車での切符の買い方を学習しました。
切符販売機のボタンの押す順番をまずは確認しました。 お金を入れる→[阪急]→[小人]→[100] 次に改札機の通り方。 切符を入れた後、取るのを忘れないでねと確認しました。 便利になった自動改札、販売機ですが色んな事が出来るので複雑で少し難しいなと改めて感じました。 もうすぐ 祇園祭を見に行きます。その時に今日の学習を生かしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 7月 朝会![]() ![]() ![]() 怒ったり,しかったりすることも子どものためになりますが,それ以上にできたことはしっかりほめてあげることが大切だと改めて感じさせてくれる本でした。 ぜひ一度読んでみてはいかかでしょうか。 また,最後には6年生から「キッズボランティア」(夏休み中の桂川園でのお手伝い活動)の紹介がありました。 夏休みまであと約3週間。子どもたちのがんばりを見逃さず,しっかりほめていきたいと思います。今後ともご支援・ご協力よろしくお願いいたします。 |
|