![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:95 総数:712333 |
なかよし学級 電車とバスの乗り方
前回は切符の買い方だけを学習しました。
今回は学校を出てバス停から烏丸駅に到着するまでをシュミレーションしました。 バスでの乗車のマナーなども確認しました。 皆の表情には不安よりも楽しみのほうが溢れています。 当日、今日までの学習の成果がでますように。 ![]() 4年生 「桂川園」さんとの交流
昨日に引き続き,今日は4年2組の子どもたちが「桂川園」様を訪問させていただきました。説明を受けてから見学,交流をさせていただき,大きな歓声が起こっていました。中でも輪投げでの100歳の方のプレーはとても見事でした。
![]() ![]() 4年生 算数『一億をこえる数』
はじめは一億をこえる数を数えることも大変でしたが,少しずつ慣れてきてしっかり数が読めるようになってきました。
今日は3ケタ×3ケタの筆算のしかたをみんなで考えました。 練習を積み重ねて早くパワーアップしたいです。 ![]() ![]() 6年生 家庭科『工夫しようさわやかな生活』![]() ![]() ![]() 実際に洗い,子どもたちは手洗いの大変さを実感した様子でした。 きれになった靴下を見て子どもたちはとても喜んでいました。 5年生 水泳 『気もちいい。寒い。でもがんばろう〜。」
雨が降るか降らないかの曇り空でしたが,がんばって水泳学習を行いました。
とにかく1メートルでも長く泳ぐことを目標に練習しています。 最後には少し雨が降ってきましたが,子どもたちは気にせず黙々と泳いでいました。 少しの時間でしたが集中して練習できました。 ![]() ![]() 4年生 書写 『宛名・住所・氏名の書き方』 封筒編![]() ![]() ![]() 子どもたちが特に難しいと感じたところは,文字(住所や氏名)をまっすぐに書くことです。 目印になる罫線がないので,行の中心が曲がらないように,一文字一文字確かめながら書いていました。 曲がったところや宛名に間違いがないか,何度も見直ししていました。 ぜひ,実践で使ってほしいと思います。 なかよし学級 七夕飾り
この前に作った短冊などを笹につけました。
飾りも少し足して、一人ずつ持ち帰るように作り替えました。 今晩 晴れるますように。 ![]() ![]() ![]() 4年生 『桂川園さんとの交流』
4年生は総合的な学習として近隣の総合福祉施設「桂川園」様と交流しています。今日は1組の子ども達が施設内を見学させていただいた後,デイサービスの利用者の方と交流させていただきました。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテン オーシャンブルー![]() ![]() なかよし学級 雨の日
今日のような雨の日の休み時間は積み木をしていることが多いです。
ビー玉を転がすところを作ります。 そこにビー玉を転がし上手く最後まで転がったら 「やった!!」 高く、高く積み上げるときもあります。 皆で気持ち良く遊べるよう譲合いが上手になってきました。 ![]() |
|