京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up8
昨日:50
総数:698293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家(8)いただきます!

 ラーメンと塩豚丼の他、バイキングでおかずも取ることができます。デザートはバナナです。いただきます!
画像1
画像2
画像3

花背山の家(7)昼食

 今からお昼御飯です。ラーメンと塩豚丼が選べます。子どもたちの人気メニューはラーメンです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(6)入室

今日から泊まる自分達の部屋!ドキドキワクワクです!カメラマンさんに部屋の写真も撮ってもらいます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(5)入所式

 入所式のようすです。校歌を歌って旗をあげました。山の家の職員さんとマスコットキャラクターの「はなころちゃん」から,山の家の説明を受けます。
 こちらは紅葉の真っ只中。色づいた山々がとてもきれいです。バスの中でも,子どもたちから「きれい!」と歓声があがっていました。
 今日は大変あたたかいです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(4)到着

 予定通り午前11時ごろに山の家に到着しました。今から到着式に向かいます。桂の大木でしょうか。見事に色づいています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(3)バスの中の様子

 バスの中の子どもたちです。キャンプファイヤーの練習をして盛り上がっています。しかし・・・・見事に荷物に埋もれています。



画像1
画像2

花背山の家(2)出発式の様子

 天気は晴天!今日はいよいよ山の家へ出発の日です。中庭で出発式を行いました。台本を見たりせず,しっかりと前を向いて司会と進行を進めます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(1)出発!!

それでは、山の家に行ってきまーす!

画像1
画像2
画像3

梅北タイム1年の発表「くじらぐも」

画像1
 11月4日(水)の朝に,梅北タイムの発表を1年がしました。国語で学習した「くじらぐも」を群読しました。
 後ろにあるのは,綿を貼ったくじらぐもの絵に,クラスみんなの写真を貼ってつくった自分たちだけの「くじらぐも」です。
 緊張していましたが,セリフをしっかり覚えて発表できました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月5日(木)の献立

黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・カリフラワーのホットマリネ・型チーズ

 「カリフラワーのホットマリネ」の「カリフラワー」は花野菜・花キャベツとも言われ、花のつぼみを食べる野菜です。美味しい時期は冬です。風邪を防ぐビタミンCやお腹の掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。ブロッコリーと同じ仲間です。食感が楽しめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 作品展 参観・懇談(低)
2/24 作品展 参観・懇談(4組・高)
2/25 作品展
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp