京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up36
昨日:145
総数:698216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会のようす(12)

 1年生の『泣いた赤おに』では,子どもたちが昔の衣装に身を包み登場しました。脚本のあちらこちらに散りばめられた面白いネタも,とてもひょうきんに可愛らしく演じてくれます。
画像1
画像2
画像3

学習発表会のようす(13)

 青鬼が大暴れするシーンや,赤鬼が青鬼を懲らしめるシーン,村の人々が喜ぶ場面など,1年生らしい元気いっぱいの演技で,他の学年の子たちの心もわくわくさせます。最後には全員で歌を歌いながら終わるなど,とても楽しい劇になりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会のようす(14)

 3年生の劇は『変そう! 王様フィーバー』です。王様がアフロとメガネを付けて変装し,街へ出かけるお話です。街へ出かけてダンスや音楽,そしてごちそう作りなど,いろいろな場所で楽しい体験をする王様です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会のようす(15)

 楽器の演奏にダンス,小道具など,それぞれの場面ごとにとても工夫がこらされています。大きくはきはきとした演技もとても魅力的な3年生の劇でした。最後は全員そろって,王様の誕生日パーティの場面です。華やかで賑やかなフィナーレ,そして幕が閉まってからの最後のオチでしっかりとまとめてくれました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会のようす(16)

 学習発表会,最後の劇は6年生。『Best Friends 〜本当の宝物〜』という劇です。喧嘩ばかりだった子どもたちが,神様の力で色々な惑星に行き宝物を探すお話です。1つ1つの惑星に個性があり,次は何が出てくるのか,と楽しみになる劇でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会のようす(17)

 スベール星ではお笑いを披露し,ダンスの星ではカッコいいダンスを踊る6年生。江戸幕府の徳川将軍の名前を15代言い切った時には,会場中から拍手が起こりました。堂々とした演技には迫力があります。
画像1
画像2
画像3

学習発表会のようす(18)

 最後は誰か1人犠牲にならなければ……という場面。感動の場面もしっかり演じ切ります。最後は全員そろって合唱です。画面中央にはスライドショーが流れ,6年間の集大成となる演技と歌で最後を締めくくりました。
画像1
画像2
画像3

明日の見どころ

 運動会の時と同じように,また広報委員会さんが『学習発表会の見どころ』を,各学年の先生にインタビューしてポスターを作ってくれています。ポスターは職員室前に貼られています。簡単なあらすじや劇の見どころなどが,とても丁寧にまとめられていますので,明日学習発表会に来られる方は,こちらもぜひご覧ください。
画像1

前日準備のようす

 学習発表会の前日準備のようすです。5年生が中心になって,長椅子出しや大道具・小道具の整理などをしてくれました。出した後にも掃除や体育館周りも綺麗にしていきます。
画像1
画像2
画像3

前日準備のようす(2)

 5年生の会場準備の後は,各係ごとに分かれて明日の打ち合わせを行います。放送係や照明,大道具の出し入れなど各係の先生の指示に従って,練習をしたり内容の説明を受けたりしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 作品展 参観・懇談(低)
2/24 作品展 参観・懇談(4組・高)
2/25 作品展
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp