京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:55
総数:698785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学年集会をしました(3)

 避けるときは体全体を使って上手に避けます。試合結果には一喜一憂。今回の結果は1対2で2組側が勝ちでした。おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

学年集会をしました(2)

 クラス対抗なのでとても多人数です。そのため,当たることも当て返されることも頻繁におこり,とても拮抗した試合になりました。
画像1
画像2
画像3

学年集会をしました

 学年集会では,4年生に関係のある先生が集まり,みんなの前で改めて自己紹介をしました。担任や学年の先生だけではなく,交流に来てくれる4組の先生や,算数を一緒に勉強する協力指導の先生からも挨拶がありました。
 紹介の後は,クラス対抗のドッヂボール大会をしました。勝負は全部で3回です!さぁ,勝つのはどちらでしょう。
画像1
画像2
画像3

国語の授業が始まりました

 4年生の1時間目は国語でした。今週から本格的に授業が始まります。今日の国語は,教科書に載っている「バラバラ言葉ゲーム」を楽しんだ後,漢字辞典の使い方を勉強しました。写真は班でゲームを楽しんでいるところです。
画像1
画像2
画像3

ドッヂボールをしました

 今日の2時間目,4年生たちと一緒にドッヂボールをしました。1組対2組の勝負で,Iさんは1組のチームに入りました。ボールが来たらするっと上手に避けながら,4年生の友だちと楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日から今年度の給食が開始されます。
 給食室では食缶や調理器具などの点検や掃除、新年度に向けての準備も完了しました。
 
 下の写真調理道具、手前からごはん用しゃもじ・ビックターナー(本年度からルー用に使用)・樹脂製ハイテクスパテラ・木製スパテラ(前年度まで使用)・しゃもじ(大)色々な器具があります。
 
 明日から三人、力を合わせて美味しい給食を作っていきます。またホームページでお知らせしていきます。
 
 


梅津北小学校 教育目標

平成27年度 学校教育目標

「自ら考え行動し,最後までやり抜く心豊かな子」の育成

○目指す子ども像
  1 目標をしっかり持ち,粘り強くやりとげようとする子

  2 友だちを大切にできる子
     ・やさしい心・感動する心をもつ子
     ・友だちのよさを認め,共にがんばる子
     ・人のためにつくすことができる子
     ・約束やルールが守れる子

  3 自分の考えが言える子
     ・基礎基本の学力を身につけた子
     ・自ら進んで家庭学習ができる子
     ・コミュニケーション力を身につけた子
     ・問題解決のため最後までがんばる子

  4 心も体もたくましい子
     ・基本的生活習慣を身につけた子
     ・自分の健康を守ることができる子
     ・自他の命を大切にできる子
     ・心身ともにたくましく困難に打ち勝つ子
【学校教育目標・経営方針】 2014-04-07 10:16 up!
画像1

初めての町別集会がありました

 今日の4時間目は町別集会がありました。1年生にとっては初めての町別集会です。6年生や5年生が1年生を教室へ迎えに行き,町別の教室まで案内しました。
 それぞれの部屋に移ってからは,班長・副班長さん,地域委員さんの自己紹介を聞いたり,危ないところや集合場所の確認をしたりしました。町別集会の後は,町別ごとに列になって集団下校をしました。これからも町別のメンバーで,車や自転車に気をつけながら安全に登下校しましょう。

画像1
画像2
画像3

自己紹介カードを書きました

 今日は3時間目に自己紹介カードを書きました。好きなことや勉強だけではなく,3年生になって頑張ろうと思うことも書いていきました。早寝早起きなど生活での目標をたてる子もいましたが,多かったのは「勉強を頑張りたい!」という目標です。
 教科書を配った時も,みんな理科や社会など新しい教科に興味津々で「理科の実験や社会見学楽しみだなぁ」と,目を輝かせていました。今日新しい教科書を持って帰っていますので,お家でお名前を書いていただきますよう,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

入学式のようす(2)

 式では校長先生やPTAの方のお話,在校生のお迎えの言葉がありました。お迎えの言葉では,給食や勉強の楽しいお話を2年生がしてくれました。途中の担任発表では,先生が楽しく挨拶をし,みんなの緊張を解かしました。今年は担任の先生だけではなく,学びの先生が1クラスに1人つきます。
 式の後も写真撮影や,場所確認などがありました。明日から早速,新しく楽しい学校生活が始まります。元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 作品展 参観・懇談(低)
2/24 作品展 参観・懇談(4組・高)
2/25 作品展
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp