![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:55 総数:698826 |
学校の防火設備を調べました
昨日と今日,4年生は学校の防火設備を調べました。どんな設備がどこに設置されているのか,地図を片手に学校中を調べて回りました。
![]() ![]() ![]() 算数の授業のようす
今年は6年生の授業に算数専科の先生が入っています。月曜日から専科の先生による授業が始まりました。昨日は初めての授業ということで,ノートの書き方や学習の心構えを確認し,ウォーミングアップの問題を解きました。
ウォーミングアップは図形の問題です。一辺の長さが分からない正方形の組み合わさった図形の面積を,工夫しながら解いていきました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜の中華いため 「プリプリ中華いため」は大人気の献立の一つです。ごま油・醤油で味付けした鶏肉ににんにく・しょうがで香りをつけた油で炒め、人参・こんにゃく・たけのこ・しいたけ・うずら卵を炒め、醤油・砂糖・トウバンジャン・米酢で味付けしました。最後に片栗粉でとじて仕上げました。 しっかりとした味付けでごはんによく合いました。 4組 参観日のようす
4組は,4校交流会の練習の様子を参観に来てくださったお母さんたちに披露しました。次の4校交流会は,梅津北小学校がポストになるため,司会や自己紹介も緊張しないでお客さんの前で言えるように練習します。『あんたがたどこさ』も2人とも上手に見せることができました。
![]() ![]() ![]() 畑の野菜を収穫しました
4組前の畑でに立派に育っていたネギを収穫しました。「今日はこれを使ってもらおう」と2人とも大喜びでした。また,ネギの収穫の途中に,畑ではコガネムシの幼虫やダンゴムシも見つかりました。虫かごに入れて,4組で育てるそうです。観察するのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 50メートルのタイムをはかりました
体育では1・2組合同で,50メートルのタイムをはかりました。「よーい、ドン!」でゴール目指して全力で走ります。去年よりタイムが上がっている子も多かったようで,みんな嬉しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() 広報委員会の活動 その2
今日も広報委員の子どもたちが,新しく赴任してきた先生に声をかけて回っていました。今日は先生たちの写真を撮るのが目的のようです。本物のカメラマンのように,角度やポーズを確認しながら撮影していました。
![]() ![]() 休み時間のようす(2)
中庭では大縄跳びがブームのようです。4年生が中心になって,みんなで遊んでいる様子がみられました。
![]() ![]() ![]() 休み時間のようす
中間休みの子どもたちのようすです。運動場ではドッジボールなどのボール遊びが人気のようです。今週は雨の日が多かったので,今日はみんな楽しそうに外遊びしています。
![]() ![]() かけ算をつかって
3年生は今日,算数で『かけ算をつかって』をしました。かけ算の表や九九を使って,6×■=24のような問題を解く学習です。写真は,なぜ■の中が分かったのかを考えて,発表しているところです。ハンドサインもしっかりできていて,とても活発な授業になりました。
![]() ![]() ![]() |
|