![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:126 総数:697771 |
避難訓練(火災)のようす(10)
最後にトンネルを通るのは6年生です。今回の「けむり体験」では火事が起こったときの煙のようすを体験しました。実際の火事が起こった時のけむりは黒く,さらに視界が悪くなります。そして,有害なガスが含まれているため,それを吸い込んでしまい,体が動かなくなり逃げ遅れる……ということが,とても多いそうです。
もし火事が起こった時には,今回の体験をしっかり思い出して,すばやく避難ができるようにしましょう! ![]() ![]() ![]() 避難訓練(火災)のようす(11)
けむり体験の後は,火災防止のためのDVDを鑑賞しました。たばこの消し忘れなど,小さなことでもあっという間に火が広がる様子を学習しました。
これからも,火事ができる限り起こらないように,起こってしまったら適切な動きができるように心掛けていきましょう! ![]() ![]() ![]() 全梅津大凧揚げ大会
穏やかな天気に恵まれ,桂川河川敷で全梅津大凧揚げ大会が開催されました。子ども凧揚げと表彰式の後,各種団体作成の大凧の力作が並びました。梅津北小学校児童会の大凧も2回目もチャレンジで大空高く挙がりました。少年補導の皆様方,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() PTA 手作りたこ 教室
PTA主催で、少年補導の皆さんを講師にお迎えして、手作りたこ教室を行いました。
寒い中、たくさんの子どもたちが参加しました。 ![]() ![]() ![]() PTA 手作りたこ 教室 2
説明を聞いた後、絵を描くところから始めます。
![]() ![]() ![]() PTA 手作りたこ 教室 3
説明の後、40分くらいで完成!上手に上げることができました。
![]() ![]() ![]() めざせ、全国大会!
タグラグビー部は、明日の近畿大会に備えて、寒風の中、熱心に練習しました。
決勝まで残れば、全国大会に出場できます。頑張れ!梅スターズ!! ![]() すもう大会に参加しました![]() ![]() ![]() 新春!すもう大会 〜5・6年生〜
今日の5・6時間目,5・6年生全員で新春すもう大会を行いました。相撲用のズボンをはき,土俵も用意してとても本格的です!
取組はトーナメント形式の個人戦と,総当たり形式の団体戦です。子どもたちの真剣勝負をぜひご覧ください! ![]() ![]() ![]() 新春!すもう大会 〜5・6年生〜(2)
まずは男の子の個人戦・団体戦のようすからです。男の子は上着を脱いで,本物の相撲勝負のようになり取組に挑みます。小柄な子も大柄な子もパワー勝負で真正面からぶつかりあいました。
![]() ![]() ![]() |
|