京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up12
昨日:63
総数:698693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家(24)磯観察

 浜で何か見つけたようですね。きれいな貝殻も見つかりました。絵を描くのに手ごろな大きさと形の石もそれぞれに探し出しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(23)大磯浜での活動

 大磯浜へ到着しました。残念ながら潮がだいぶ満ちてしまっており,磯へ行くことができませんでした。その代わり,浜辺で石や貝殻を探したり,波打ち際で遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(22)大磯浜到着

 たくさん歩いて海に到着しました!海女小屋が見えています。磯観察が始まります。
画像1
画像2

みさきの家(21)大磯浜へ

 海までは少し歩きます。山あり谷ありの道をどんどん進みます。途中,カタツムリを見つけたり,みのむしを捕まえたり,自然観察をしながら歩いています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(20)学年集合写真

 朝食が終わり,芝生広場のみさき丸の前で学年集合写真を撮りました。どんな写真になっているでしょうか・・・。これから大磯浜へむかう準備をします。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(19)2日目朝食

 みさきの家ではじめて迎えた朝。起きたときは眠いよ〜と言っていたみんなも,今はぱっちり目が覚めて今日も元気いっぱいです。
 朝御飯はオムレツにウィンナー,ブロッコリーとコーンのサラダです。あずまやで食べています。
 天気はくもり。涼しくて活動しやすい気温です。結局,夜中もほとんど降雨はなかったようです。
画像1
画像2

みさきの家(18)2日目朝の集い

 おはようございます。朝6時に起きて,7時から「朝の集い」をしています。一緒にみさきの家に宿泊している,砂川小学校・南太秦小学校と一緒に,校歌を歌ったり学校紹介をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(17)就寝

 男の子はテント……のはずでしたが,夜中から朝方にかけて雨が降るかもしれないということで,急遽60畳の和室で寝ることになりました。
 寝るところは和室ですが,毛布ではなく寝袋を使って寝ます。テントではないですが,ちょっとキャンプ気分でみんなノリノリです!
画像1
画像2
画像3

みさきの家(16)1日目反省会

 キャンプファイヤーの後は,今日の反省会です。リーダーが中心になって,体調や今日の反省などを話し合いました。みんな,今日1日元気に過ごせました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(15)キャンプファイヤー

 1日目の夜のキャンプファイヤーの様子です。この日に向けて,学校でもゲームやスタンツ,ダンスや司会進行などをずいぶん練習してきました。炎を中心にして,友情も深まったことでしょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 作品展 参観・懇談(低)
2/24 作品展 参観・懇談(4組・高)
2/25 作品展
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp