![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:50 総数:698569 |
京都タワー・錦市場見学(3)
さぁ,いよいよ展望台に着きました!どんな景色が待っているのか楽しみです!!
![]() ![]() ![]() 京都タワー・錦市場見学(4)
展望台では雨のため,遠くの景色を見ることはできませんでしたが,近くの建物や道路はよく見えました。遠くの景色は,天井に設置されているパネルを見ながら,学習をします。学校から持ってきた地図と照らし合わせながら,京都タワーは京都市のどのあたりにあるのか,どっちの方向に山があるのかなどを確認していきました。
![]() ![]() ![]() 京都タワー・錦市場見学(5)
先生と一周くるりと展望台を回った後は,それぞれ自由に展望台の中を見て回りました。展望台の望遠鏡は自由に覗くことができます。望遠鏡からは京都駅近くのヘリポートや新幹線の様子なども見られました。みんなで交代しながら,楽しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() 京都タワー・錦市場見学(6)
展望台にはメダル作りの機械や,たわわちゃんの神社など,他にも様な施設がありました。興味津々でながめています。
![]() ![]() ![]() 京都タワー・錦市場見学(7)
歩き疲れた子どもたちは,展望台にある椅子で休憩しました。いすに座っても,京都タワーの周りの景色が見られるようになっています。
集合時間になったら,次は錦市場に向かって出発です! ![]() ![]() ![]() 京都タワー・錦市場見学(8)
京都駅から地下鉄に乗って,錦市場に向かいました。先生に続いて錦市場を往復しながら,どんなお店があるのかじっくり見学しながら進みます。たくさんのお土産物屋さんに,食べ物屋さん……お漬物の匂いは,子どもたちは少し苦手だったようです。
海外からの観光客の方もたくさんいらっしゃいました。子どもたちも京都の古い歴史のある中心街,錦市場の魅力を十分に感じられたのではないでしょうか。お家でもぜひ色々なお話を,お子さんたちからお聞きになってださいね。 ![]() ![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(1)
今日行われた校内オリエンテーリングの様子をお伝えします!子どもたちはオリエンテーションが始まってから,各グループに分かれて先生たちのコーナーを回りました。
スタートから最も近いコーナーは,体育館のボーリングと大縄のコーナーです。どちらもグループ全員で協力してクリアするコーナーです。 ![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(2)
輪投げコーナーでは,フラフープをコーンに向かってナイスシュート!1回入ると,10点がもらえます。順番を待つ子は,投げている子を一生懸命応援します。
![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(3)
空き缶つみのコーナーです。1つ積めれば10点もらえます。倒してしまわないように慎重に,慎重に……!
![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(4)
文字を組み合わせて言葉を作るコーナーです。できたら20点がもらえます。どんなお題が出るのか,後ろを向いてドキドキしながら待っています。
![]() ![]() |
|