![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:509267 |
6年:卒業に向けて・・・
少々気が早い話しかもしれませんが,今日は卒業に向けて
卒業アルバムの写真を撮影しました。 天候がよくなかったこともあり,きょうは『個人写真』のみ。 本格的なセットに,アシスタントの方のきめ細かな気配りもあってか,気分は『女優』『俳優』だったでしょうか。 さてさて,完成は3月。 きっといい笑顔があふれていることと思います。 完成をお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() 6年:自分たちで話し合いを進めよう!
今日の議題は,「卒業アルバムのクラス写真をどこで撮るか?」です。
司会は日直の2人。それぞれの班で一つ場所を決め,それを出し合った中から 候補を二つに絞りました。 話し合いの着地点に向けて,たくさんの意見が出た時間となりました。 ただ指名するだけが司会ではなく,話の流れをつかんでまとめていく力が求められます。 今日の2人もうまく意見を集約できました。 自分たちで進め,自分たちで決めることで,「自分たちでできる」ことにも 気付きを深めてほしいと思います。 ![]() ![]() きらきらコンサート
今年も子どもたちが楽しみにしていた「きらきらコンサート」が,山ノ内小学校でありました。フルートのお姉さん,クラリネットのお兄さん,ピアノのお姉さんの息の合った演奏と,美しい楽器の音色にうっとり。みんなでの大合奏と大合唱もすてきでした。音楽っていいなぁ。
![]() ![]() ![]() 水泳学習 その2
夏休みのプールも楽しみに来てね!
![]() ![]() ![]() リトル マーメード![]() ![]() 1年 基礎学習「ぐんぐんたいむ」
4月から清掃終了後の10分間,基礎学習を続けてきました。
数字の練習や計算のおさらいなどに取り組んできました。 数字が上手に書けるようになった人や計算が正しくできるよう になった人,いろいろな形がわかるようになった人など,頑張っ た成果が表われています。なんでもそうですが,続けることが力 につながります。夏休みも,おさらい勉強を続けてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 計量をしているところを描こう![]() ![]() ![]() 6年:夏休み前です
今日の音楽の時間は歌のテストでした。
咲花先生の前でペアになって,上下のパートを歌いました。 順番を待っている子も,教科書を開きながら最後の確認中。 「のどがふるえた・・・。」 なんて声も聞こえましたが,この緊張する経験は大切ですね。 そして他の教科もテストが進んでいます。 採点後,その都度返却していますので,ご家庭でもご確認いただき, 課題を共有していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 着衣水泳をしました![]() ![]() ![]() 1年生 着衣水泳![]() ![]() 1年生の目標として ・いざという時,あわてない心構えを持つ。 ・身近な物につかまって浮くことを知る。 ・余分な体力を使わない泳ぎを知る。 上記の3点を中心に学習しました。 子ども達は,水着だけで入水した時と体操服を着て入水した時の違いを 体感し,感想を発表し合いました。 |
|