![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:12 総数:244160 |
米作りのふりかえり 2組
5年生の交流の前に,米作りのふりかえりをしています。4月から育ててきた稲ですが,少し日照が少なかったからあまりお米はついていないようですが,でも育ててきた稲です。お米の大切さを知りました。
日本の米作りのこともウェブで映像を取り入れて振り返りました。 ![]() ![]() 運動場の段と鉄柱に気をつけて
運動場が広くなったような気分で,小学生も中学生も以前よりよく遊ぶようになりました。ただ,貯水の関係で運動場から小学校南校舎におりていく階段が一段高くなったので,それにつまずいてけがをしないように黄色と黒のペンキで注意をうながすように色を塗っています。また,東側のスロープのところにもでっぱりのブロックにひざが当たったりしないようにペンキを塗っています。
安全と健康とうまく気持ちを使い分けましょう。 ![]() 校内親善大使 10月9日![]() ![]() 「作りかけの折り紙や,作った後の折り紙が,折り紙コーナーに散らかっていました。私たちがそれを広げて本にはさんで伸ばしておいていたら,また,散らかっていました。みなさん,折り紙を大切につかいましょう」 と,二人で発表しました。 この子たちは,以前に一度,教室で「折り紙は一度作っても広げるとまた別のが作れるよ」と,先生から聞いたことがありましたが,その言葉が生きて,勇気ある発言をしたんですね。
|
|