![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:39 総数:418506 |
9月8日(火)1年国語
9月8日(火)4時間目,1年生は,両クラスとも,国語の学習をしました。「あのねちょう」(作文)の書き方の学習をしました。
![]() ![]() ![]() 9月7日6年1組
9月7日(月)4時間目,6年1組も,算数の学習をしました。2組と同じように,図形の拡大の学習をしました1組でも,電子機能付きテレビに図形を映して,学習しました。
![]() ![]() 9月7日6年2組
9月7日(月)6年2組4時間目の授業は算数でした。図形の拡大の学習をしました。テレビに映像を映しながら説明しました。電子機能付き黒板は,こういうときに特に便利です。
![]() ![]() 9月7日4年1組
9月7日(月)4年1組では,4時間目,算数の学習をしました。小数の学習で,大きさ比べをしました。小数点の位置に注意して,大きさを比べました。
![]() ![]() 9月7日さくらんぼ学級
9月7日(月)4時間目,さくらんぼ学級では,リコーダーの学習をしました。みんな頑張って吹いていました。とてもきれいな音が出ていました。
![]() 9月7日4年2組
9月7日(月)4年2組の4時間目の学習は,理科でした。「季節と生き物(夏の終わり)」の学習で,夏の終わりの動物や植物について,観察したり,考えたりしました。教室で学習した後は,実際に校内を回って,いろいろな生き物を観察しました。
![]() ![]() 御室福祉まつり出演(4年)
9月5日(土)御室会館で行われた「御室福祉まつり」に4年生有志が出演しました。「エーデルワイス」と「もののけ姫」をリコーダーで演奏し,「怪獣のバラード」を歌いました。
![]() ![]() ![]() 9月4日(金)4年1組
9月4日(金)4年1組の2時間目の学習は,算数でした。小数のしくみについて考えました。10倍したり,
100倍したりして,小数点の位置がどうなるか学習しました。 ![]() 9月4日2年2組国語
9月4日(金)2時間目,2年2組は,国語の学習で,「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしました。初めての単元なので,初発の感想と行って,最初に読んで,どんなことを思ったのか,発表しました。
![]() ![]() 9月4日5年2組図工
9月4日(金)2時間目は,5年2組は,図工の「お話の絵」の学習をしました。「エルと過ごした9か月」という「お話の絵」を描くために,盲導を描いてみました。
![]() ![]() |
|