![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:39 総数:418506 |
仁和寺 二王門![]() 5年1組図工
9月10日(木)5年1組は,図工で,お話の絵の下絵を描きました。「本をひらいて」という本なので,いろいろな本の絵を描きます。
![]() ![]() 9月10日(木)双ケ丘
台風が過ぎて,やっと晴れ間が見えて,校舎から,きれいに双ケ丘が見えていました。
![]() 9月10日(木)2時間目1・2年生
9月10日(木)2時間目,1・2年生は,合同で体育の学習をしました。体育館一杯に広がって,団体演技の練習をしました。
![]() ![]() 9月10日6年1組国語
9月10日(木)6年1組は,国語の学習をしました。短歌の清書をしました。自分の作った短歌を画用紙に書いて,挿絵もつけます。
![]() ![]() 9月10日6年2組音楽
9月10日(木)2時間目,6年2組は,教育実習の先生の音楽の授業がありました。スクールサポーターの先生のピアノで,担任の先生と2部合唱をしたり,歌を聴いて歌詞をあげてそこから,歌の題名を考える学習をしました。
![]() ![]() ![]() 9月9日3・4時間目3・4年合同体育
9月9日(水)3・4時間目,3・4年生は合同で,運動会の演技の練習をしました。隊形を組んで,並び方を決めました。そして,場所を覚えました。
![]() ![]() 9月9日さくらんぼ学級
9月9日3時間目,さくらんぼ学級では,漢字の学習をしました。4年生が,体育館で運動会の演技の練習をしているので,教室は一人になってしまいました。それでも,しっかり学習していました。
![]() 9月9日6年2組理科
9月9日(水)6年2組は,3時間目に理科の学習をしました。月の満ち欠けの学習で,ふれあいサロンを真っ暗にして,ボールに光を当てて,実際に月の満ち欠けを作ってみました。実際に作ってみると,仕組みがよく分かります。
![]() ![]() 9月9日2年1組図工
9月9日(水)2年1組は,3時間目に,図工の学習をしました。「もしもぼくが,トラになったら,」お話の絵を描きます。今日は,下絵を描きました。
![]() ![]() |
|