![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:36 総数:418502 |
3年1組学級活動
10月16日(金)3年1組は,学級活動で,お誕生日会をしました。
![]() 6年1組家庭科
10月16日(金)3時間目6年1組は,家庭科の学習をしました。身の回りにある布製品について,考えました。
![]() ![]() 6年2組国語「やまなし」
10月16日(金)6年2組は,3時間目国語の学習をしました。前時に一人一人で考えたクラムボンの正体について発表したり,さまざまな情景について,考えたりしました。
![]() ![]() 前期終業式(作文発表)
前期終業式の中で,4年生と5年生の作文発表がありました。4人の児童が発表してくれました。4年生は「みさきの家」,5年生は「組体操」のことを作文にまとめて,発表してくれました。
![]() 10月15日(木)4年2組算数
10月15日(木)3時間目4年2組は,算数の学習をしました。「2桁でわるわり算の筆算」の学習をしました。
![]() ![]() 10月15日(木)3時間目5年1組保健
10月15日(木)3時間目,5年1組では,養護教諭の教育実習生による保健授業がありました。ケガや事故の原因について考えました。
![]() ![]() 10月15日4年2組1時間目理科
10月15日(木)1時間目4年2組は,理科の学習をしました。「月の動き」について,学習しました。
![]() ![]() 10月15日3時間目6年体育
10月15日(木)3時間目,6年生は,合同体育で,持久走の学習をしました。みんな1000mを走って,タイムを計りました。もうすぐ,大文字駅伝予選会の選手を決める校内予選会も開かれます。
![]() ![]() 除去食開始
今月から,給食室で,アレルギーのある子に対して,卵とウズラ卵の除去食を提供しています。卵やウズラ卵が,毎日出てくるわけではないので,今日が,初日でした。
![]() ![]() 10月15日(木)1時間目4年1組国語
10月15日(木)1時間目4年1組は,国語の学習をしました。「手と心で読む」という単元で,点字の学習をしています。今日は,図書室で,調べ学習をしました。
![]() ![]() |
|