京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up4
昨日:36
総数:418468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

御室小学校の秋深まる2

御室小学校の正門には,ウコン桜の木が5本あります。ウコン桜は,その名の通り,ウコンのような黄色いきれいな花を咲かせます。また,秋の紅葉も美しいです。もう,大分葉っぱが散って,最後ですが,とても美しい赤色をしています。
画像1

御室小の秋深まる1

御室小学校の秋が深まりつつあります。本館の南側にあるカリンの木に,たくさんの実がなっています。落ちてきたものは,子どもたちや来校者に香りを楽しんでもらったり,児童・保護者・地域の方にもらってもらったりしています。
画像1
画像2

土曜学習「漢字学習会」

11月7日(土)9時〜10時まで,土曜学習「漢字学習会」がありました。本校で,1月15日(金)に「漢字検定」を行います。それに向けての学習会を行いました。自分は,どの級を受けたいか考えたり,受けたい級の問題を解いたりしました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会

嵐山東公園で大文字駅伝支部予選会が行われました。御室小学校からは,6年生2チームが出場し,力一杯走り抜きました。結果は,9位と15位でした。応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月6日(金)1校時,3年1組理科

画像1
教室はからっぽ…

3年生学習していないのでしょうか…


いえいえ,ちゃんとしています。

光はどのようにすすむのだろうか?

確かめに鏡をもって運動場に行っています。
自分で体験して,確かめています。
日常の事象を,学んだことを生かして解決できていくといいですね。
画像2

11月6日(金)1時間目,2年2組国語

画像1画像2
「おはなしの作しゃになろう」で「中」の場面を書いていました。

登場人物がしたことや話したことが分かるように書いています。

紅葉の秋

画像1
運動場のケヤキの木も日毎に色づいてきました。

落ち葉のじゅうたんも出来上がってきました。

読書の秋

画像1
「○○の秋」

図書館から新しい本のお知らせです。

興味のある本はあるかな?

11月5日(木)2時間目 1年生体育

画像1画像2
1組2組ともに運動場で「ころがしドッチボール」をしました。

転がってきたボールを「よける」ことが大事ですね。

そのために体を色々動かします。

ルールを知ることも学習していきます。

11月5日(木)2時間目,6年1組国語

画像1画像2
「やまなし」の音読発表会。

情景を思い浮かべながら,明るい声で音読します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp