京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up29
昨日:24
総数:418457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月26日(木)4年2組国語

11月26日(木)4年2組は,国語の学習で,「アップとルーズ」という単元の学習をしました。例えば写真を撮る時に,人の顔まで大きく写す「アップ」の撮り方と,周りの景色も全部入れて撮る「ルーズ」があります。それを題材にして,説明の仕方を学習します。
画像1
画像2

11月26日(木)3年1組算数

11月26日(木)3年1組は,算数で,「重さの表し方」の学習をしました。実際に,はかりを使って,いろいろなものの重さを量ってみました。
画像1
画像2
画像3

11月26日(木)1年2組国語

11月26日(木)1年2組は,国語で漢字の学習をしました。漢字の成り立ちについて,学習しました。
画像1
画像2

11月26日(木)さくらんぼ学級

11月26日(木)さくらんぼ学級の個別学習の様子です。一人一人,自分のめあてを持って学習しています。一人一人の成長が見られて,うれしいです。
画像1
画像2

11月26日(木)4年1組理科

11月26日(木)4年1組は,理科の学習で,「アルコールランプの使い方」の学習をしました。実際にマッチをつけてみました。最近では,家庭でマッチを使うことが少なくなったので,マッチをつけることも大切な学習の1つとなっています。
画像1
画像2

11月26日(木)6年生算数

11月26日(木)6年生は,算数の学習で「体積の求め方」の学習をしました。計算も難しくなるので,より簡単な方法で求められるように工夫します。
画像1
画像2
画像3

11月26日(木)5年2組音楽

11月26日(木)5年2組は,音楽の学習で,「威風堂々」のリコーダーの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

11月25日(水)5年2組算数

11月25日(水)5年2組は,算数で「面積」について学習しました。三角形の面積と高さの関係を調べました。
画像1
画像2

11月25日(水)4年2組体育

11月25日(水)4年2組は,体育の「走り高跳び」の学習で,教室で学習カードの記入をしました。
画像1
画像2

11月25日(水)4年1組体育

11月25日(水)4年1組は,体育で「走り高跳び」をしました。踏切の場所やタイミング,角度,いろいろとなかなか難しいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp