京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up29
昨日:24
総数:418457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月30日(月)1年2組算数

11月30日(月)1年2組の算数も,「ひき算」でした。こちらでは,数図ブロックを使って,意味を考えながら,ひき算の問題をといていきます。

意味を考えて問題をとくこと,速く正確に答えを求めること,算数ではどちらも大切です。
画像1
画像2

11月30日(月)1年1組算数

11月30日(月)1年1組の算数は,カードを使って,ひき算の練習をしました。
カードを使って,ひき算の答えがすぐに言えるように練習します。
画像1
画像2
画像3

11月30日さくらんぼ学級個別学習

11月30日さくらんぼ学級の個別学習では,国語や算数で,一人一人別々の学習をしました。
画像1
画像2

11月30日6年2組算数

11月30日6年2組の算数は,「およその形と大きさ」の学習です。地図を使って,琵琶湖や淡路島のおよその大きさを求めました。
画像1
画像2
画像3

11月30日(月)5年1組音楽

11月30日(月)5年1組の音楽は,合奏の練習です。「威風堂々」の曲をパートに分かれて練習しました。
画像1
画像2

右京北支部 PTA音楽祭

画像1画像2
平成27年度 右京北支部 PTA音楽祭が,右京ふれあい文化会館で,11月28日(土)午後2時より行われました。

御室小学校PTAも,2番目に出演し,「He Has Done
Marvelous Things」と「カントリー ロード」を歌いました。

とても,気持ちの良い歌声が,響いていました。

11月27日立命館大学・学生授業参観

11月27日(金)5時間目に,立命館大学の学生が,授業参観に来ました。

4年1組の社会科の学習を参観しました。

子どもたちの活躍や担任の先生の授業の進め方,子どもたちへの関わりに,感動して帰りました。大学に戻って,事後の指導や学習があるようです。
画像1画像2画像3

11月27日(金)5年1組家庭科

11月27日(金)5年1組の家庭科の学習の様子です。「物を生かして,快適に生活する」というテーマで学習しました。
画像1
画像2

11月27日(金)4年2組社会科

11月27日(金)4年2組は,社会科の学習で,消防署の学習をしました。後日,消防署の見学をしたり,消防署の方にお話に来てもらったりします。
画像1
画像2

11月27日(金)1年生活科

11月27日(金)1年は,全体で生活科の学習で,「聾学校との交流会」の練習を体育館でしました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp