外国語の授業
4月15日(水)
初めての外国語の授業を行いました。
記念すべき初日に,なんとALTのマット先生が授業をしてくださいました!
マット先生の自己紹介やゲームで子どもたちは大盛り上がり!!!
世界の様々な挨拶も紹介してくださいました。
これからの外国語の授業が楽しみですね。
【5年生】 2015-04-16 21:19 up!
楽しい給食
今日は給食2日目でした。今日の献立は,牛丼,五目煮豆,だいこん葉のごまいため,牛乳でした。だいこん葉のしゃきしゃきとした食感を楽しむようによく噛んで食べていました。「牛丼って何肉からできてるん?」「煮豆の中にこんぶが入っていたよ!」と使われている食材にも興味を持っていました。毎日楽しく給食時間を過ごしていってほしいです。
【1年生】 2015-04-15 19:27 up!
交通安全教室
今日は,交通安全教室に参加しました。右京警察署から警察官の方に来ていただき,交通マナーについて詳しく教えて頂きました。また,地域の交通安全対策協議会の方々にも協力していただき,子どもたちにわかりやすく実演していただきました。これを機に,より交通安全に気を付けて生活してほしいと思います。
【1年生】 2015-04-15 19:27 up!
身体計測!
身体計測がありました。
身長,体重,座高どれだけ成長したかな?
1年生のころと比べると自分の体が大きく成長していることがわかりますね!
【5年生】 2015-04-15 19:26 up!
がっこうたんけん
今日は,生活科の学習でがっこうたんけんをしました。初めてみる大きな教室にみんな驚いている様子でした。
【1年生】 2015-04-14 08:10 up!
5年生の授業スタート!
クラスによって異なりますが,国語,算数,理科など様々な教科の授業が始まりました!
1時間1時間の学習を積み重ねて,この1年間大きく成長していきましょう!!
【5年生】 2015-04-14 08:10 up!
ピカピカの1年生
嵯峨野小学校に95名のピカピカの1年生が入学してきました!
【1年生】 2015-04-14 08:09 up!
国語科 「ふきのとう」
国語科の「ふきのとう」の学習が始まりました。
今日は新しい漢字の読み方を確認して,音読の練習をしました。
正しい姿勢で,大きく口を開けて,はっきりと,大きな声でなど,音読をするときに大切なことを子ども達と確認しながら練習をしました。
みんな,大きな声で音読をすることができていました。
【2年生】 2015-04-14 08:09 up!
6年生のスタート!
6年生最初の学年集会がありました。
まずは,小学校生活最後の1年間の行事を確認しました。
そして,学校のきまりについても確認しました。
6年生の学年目標は,ACTIVE〜主体性〜です。
前に出る力,思考する力,失敗を生かす力を意識して
今年1年間学年がひとつになって頑張っていきたいと思います。
【6年生】 2015-04-12 14:48 up!
学年目標「Let's和・話・輪」
4月9日,早速,学年集会を行いました!
学年目標を発表しました!
5年生の目標は・・・
「Let's和・話・輪」!!
3つの「わ」を大切に5年生が一つになれるように一年間がんばっていきます。
集会後,こどもたちは何度も学年目標を声にしていました。
【5年生】 2015-04-12 14:47 up!