京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:56
総数:671740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

花背山の家から元気に帰ってきました

 本日,3泊4日の花背山の家の宿泊学習から元気に帰ってきました。天候にも恵まれ充分に活動することができた4日間でした。お家でも楽しい話をいっぱいしてくれることと思います。明日から2日間は代休日です。しっかりと疲れをとり,体調を整えてください。
 地域のボランティアの方々にも4日間大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより4日目8

 退所式をしました。いよいよお世話になった山の家ともお別れです。
 子どもたちに4日間のことを聞くと,楽しかった,短かったという声が多かったです。天気も良く楽しい活動,有意義な活動をすることができました。山の家の先生方,職員の皆さんにはいろいろとご支援をいただき,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより4日目7

 4日目の振り返りは昼食の後,食堂でしました。山の家のアンケートで,4日間を通して心に残ったこと等なども書きました。野外炊事,山登り,キャンプファイヤーの3つが特に多かったように思います。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより4日目6

 食堂で食べる昼食は初めてです。豚丼か冷やし中華を選択し,あとバイキング形式の食事でした。バナナもありました。
画像1
画像2

花背山の家だより4日目5

 フライングディスクは、ゴールを目指してフリスピーを投げ何回でゴールしたかを競う遊びです。だんだん投げて行くうちに上手になっていきました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより4日目4

 子どもたちは友達と声を掛け合い、スリルも少し感じながら楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより4日目3

 4日目の午前中は、冒険の森での活動とフライングディスクを交代でします。
 冒険の森には、子どもたちの冒険心を高揚させるものがいっぱいあります。安全に気を付けながら挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより4日目2

 よく寝て子どもたちはとても元気です。朝食もしっかり食べていました。
画像1
画像2

花背山の家だより4日目1

 9月14日(月)花背山の家の出の活動も最終日になりました。
 昨夜子どもたちはさすがにぐっすり寝ました。そして、朝から荷物整理、寝具の整理、宿泊棟の清掃などにがんばっています。来た時よりも美しくする気持ちで取り組んでいます。
 
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより3日目11

 3日目の夜はキャンプファイヤーです。火の神が「友情の火」と「団結の火」を火の子に授け、点火しました。
 美しい星空のもと、火を囲み、学級の出し物やゲーム・クイズなどをしてみんなで盛り上がりました。友達との楽しい思い出としてきっといつまでも心に残ることでしょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp