京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:13
総数:120999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

学習も がんばっています

画像1画像2画像3
 小学3年生では,「始め」「中」「終わり」の文章構成に気をつけてスピーチをするために,まずは自分が話したいことを付箋に書き出していました。
 5年生は,外国語活動の時間に,併設されている中学校の英語の先生から指導を受けています。楽しい雰囲気の中で,のびのびと英語で会話をしていました。
 中学生は,技術室でのこぎりと金づちの使い方を学び,普段使わない道具に少しずつ慣れました。今後,木製ラックを製作する予定です。

田植え

画像1画像2画像3
 子ども達が自ら播種をしたものが苗に育ち,今日みんなで田植えをしました。水田へ向かう小学1年生は興味津々の様子。毎年している子ども達は,慣れた手つきで植えていきました。途中,ドスンと尻餅をつくのもご愛嬌。実りの秋が楽しみです。

全校のみんなでプールの準備

画像1画像2画像3
 本校は,ビニルハウス内のプールで水泳学習をします。
 今日,ハウスの骨組みにビニルを取り付ける作業を,児童・生徒・教職員のみんなで行いました。子ども達は,学年に応じた役割を果たしていました。18日には,みんなでプール内の清掃をします。

みんなで ふき摘み

画像1画像2画像3
 全校児童生徒と教職員がいっしょに,地域のあぜ道でふき摘みをしました。小学1年から中学生まで,一生懸命に摘みます。学校に持ち帰って葉の部分を取り,大きさごとに仕分けしました。

憲法記念日にちなんで

画像1画像2
 児童生徒朝会で,憲法や学校のきまりの大切さについて,校長先生からお話を聴きました。それらは自分たちお互いを守るためにあることを学ぶとともに,社会に出たときに生きる力と知恵を身につけなければならないと考える機会になりました。

にこにこの日

画像1画像2画像3
 本校では,登下校や給食を小学校と中学校とが一緒に行っています。その中で,ほほえましい姿が見受けられます。
 また,小学校では,毎月25日を「にこにこの日」とし,自分だけでなくみんなが楽しく学校生活を送ることを意識する機会にしています。4月は25日が土曜日のため,28日の昼休みに全員遊びをしました。まず,ジャングルジムの前で相談です。「こおり鬼」という鬼ごっこをすることに。先生たちや中学生も加わり,子ども達は大喜びです。優しい言葉かけや,小さい子には少し手加減をする様子が印象的でした。

小学校全校体育

画像1
4月24日(金)昼から小学生全員で校舎の玄関前の校庭で体育をしました。天気がよく,気持ちがよかったです。

お花見給食

画像1
4月24日(金)お昼に給食を校門近くで桜もさいている下で,みんな楽しく食べました。1年に1回こういうことをしています。気温もずいぶんと暖かくなってきました。

27年度を迎えて望むこと

新年度を迎えて望むこと
平成27年度学校教育目標は,昨年度に続いて
「自分や地域に対して自信や誇りを持ち,人に優しく,自ら進んで学習に取り組む児童生徒の育成」としました。そして,昨年度と同じく次の3つの子ども像を目指しています。自ら学習に取り組む子ども,自分や地域に対する自信や誇りの持てる子ども,人や自然を思いやる優しく健康な子ども。
一人一人の児童・生徒を大切にして、保護者の皆様、地域の皆様とともに歩んでいきたいと思っています。まず,しっかり子どもたちが学力を身につけ,自分で考え,行動できる人になれるように,学校としましても,ていねいに細やかに教育活動に取り組んでいきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

今年のお米作りが始まりました。

画像1画像2
 毎年恒例の,小学校・中学校合同お米作りが始まりました。まずは,17日に,児童生徒全員で育苗箱に土を入れ,種もみをまきました。PTA会長でもある小野さんのご協力を得て,苗が育つのを待ちます。みんな田植えを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp