![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:117 総数:713236 |
泉の藤
月輪中学校時代から東学舎を彩る「月中桜」もピークの時を過ぎ,今は,東門に抜ける坂道に咲いている「藤」が見頃を迎えています。
外からは見にくいところにあり,あまり知られていませんが大変美しく咲き誇っています。 ぜひ一度ご覧ください。 ![]() 行事献立:こどもの日![]() 「こどもの日」の5月5日を「端午の節句」と呼び,ちまきや柏もちを食べる習慣があります。 ちまきは奈良時代から食べられてきたお菓子で,米粉を蒸したものを笹の葉でまいたものです。子どもたちの中には「初めて食べた。」という子もあり,「もちもちしている。」「甘い。」「葉っぱがいい匂い。」と言いながら食べていました。 確かな学力を培うために![]() ![]() 5校時・6校時は西学舎で授業研究会を行いました。東学舎からも教員が参加して,「より良い授業」「より楽しく,より分かる授業」に向けて大切なことを確認し合いました。 5年生の子どもたちは,まず自分でじっくり考え,そして意見交換し合い,楽しく学び合う姿を見せてくれました。 授業参観・懇談会![]() ![]() 1年生 交通安全教室![]() ![]() 春体激励会より![]() 吹奏楽部の演奏に合わせ,昨年度の優勝のハンドボール部女子の優勝盾を先頭に胸を張って入場してくれました。 ハンドボール部女子キャプテン白須さんの力強い宣誓に続き,各部キャプテンが意気込みを語ってくれました。 ハンドボール部女子の3連覇達成をはじめ,大いに健闘してくれることを期待しています。 ![]() 平成27年度 「学校いじめ防止基本方針」平成26年度後期学校評価
平成27年2月にご協力いただきました学校評価アンケートをもとに,平成27年3月6日に学校運営委員会の委員の方々にお集まりいただき「評価部会」を実施いたしました。いただいたご意見を参考に一覧を掲載させていただきます。
学校評価等につきましては,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。 平成26年度後期学校評価 平成26年度前期学校評価
平成26年7月にご協力いただきました学校評価アンケートをもとに,10月22日に学校運営委員会の委員の方々にお集まりいただき「評価部会」を実施いたしました。いただいたご意見を参考に一覧を掲載させていただきます。
全国学力学習状況調査![]() A問題B問題ともに与えられた時間の中最後まで熱心に解答してくれました。 今後の授業の改善や,東山泉小中学校としての学習の取組に活かしていきたいと思っています。 |
|