京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:99
総数:1317575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

修学旅行21

伊江島へのフェリーの中です。楽しそうな様子が伝わってきて、こちらまで笑顔になります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行20

伊江島に向けてフェリーに乗り込むところです。
画像1
画像2

修学旅行19

美ら海水族館での写真が追加されていました。お土産も早速買っているようですね。
画像1
画像2

修学旅行18

美ら海水族館前の学級写真その2と館内での1コマです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行17

雨は本部に近づくにつれ弱まってきて、傘なしで写真が撮れるくらいまでになっているようです。美ら海水族館で学級写真です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行16

画像1
画像2
美ら海水族館まであと30分ほどです。
「雨の強さは最近では一番ですね。」(バスガイドさん談)
美ら海水族館周辺の天気は、到着予定時刻の15時頃から弱雨になる予報です。

修学旅行15

画像1
バスからの風景の写真が届きました。
(上)美ら海水族館へ向けてバスを進めています。天気は雨(大雨)です。車中では、ガイドを聞いているところです。窓の外に見えるブルーシートは、不発弾処理が行われている場所だということです。
(下)嘉手納基地の裏にある住宅街を左手にバスが走っています。この住宅街には、米軍のみならず、基地に関係する仕事をする様々な国の人が住んでいるそうです。
画像2

ふれあい広場

画像1
画像2
画像3
雨の心配がされましたが,春らしいすがすがしい天候の下,今年度のふれあい広場が開催されました。
今年度は日吉ヶ丘高校の生徒により司会でオープニングがスタートです。門川京都市長をお迎えし,国会議員の前原さんや地域にかかわりのある府会議員や市会議員の方々も参列いただき,盛大に開催されました。
はじめは,東山泉小中学校の吹奏楽部の演奏からスタートでした。子ども達にもなじみのある曲やダンスや動きを工夫した,多くの方々を楽しませてくれました。
多くの地域の方々が集まり,多くの地域の方々のご協力のもと,楽しいふれあいのひとときをすごすことができたのではないでしょうか。
準備や運営などご苦労様でした。ありがとうございました。

修学旅行14

画像1
画像2
画像3
引き続き、平和祈念資料館の写真です。真剣に生き残られた方の証言を読んでいます。事前学習をしっかり積み重ねたこともあり、真剣に展示を見る姿が印象的でした。予定より早く資料館に到着しましたので、展示を早く見終わった生徒は、沖縄戦で亡くなった方の名前が刻まれている刻銘碑も見学しました。

修学旅行13

平和祈念資料館に到着しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 4年 山の家 野外活動
2/20 4年 山の家 野外活動
2/22 4年 代休日
2/24 定期テスト
2/25 定期テスト

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp