京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:99
総数:1317574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

修学旅行41

引き続きホストファミリーとの写真と退村式の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行40

港に送っていただき、最後のお別れをする・・・そんな時の各グループとお世話になったホストファミリーの写真です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行39

画像1
 おはようございます。朝一番にお天気情報が届いていました。「朝5時半くらいまでポツポツ降っていた雨もすっかりあがって、晴れ間が見えてきました。」
修学旅行最終日。今日も届いた写真をどんどん紹介したいと思います。よろしくお願いします。

修学旅行38

画像1
 先ほど伊江島の学校長から電話が入りました。「本日の活動は無事全部終わりました」とのことでした。生徒諸君は,まだまだこれからホストファミリーとの素敵な時間を過ごしてくれることだとは思いますが、ホームページの更新はここまでとさせていただきたいと思います。明日は国際通りでの班別研修等の後、帰路につく予定です。帰宅時間は18:15分に東山三条付近、18時30分開睛館付近の五条通り(西向き)と予定していますが、交通事情等により前後することもございます。このホームページもしくはメール登録されている方にはメールでお知らせいたしますのでご確認くださいますようお願い致します。本日もご覧いただきましてありがとうございました。

修学旅37

早速泳いでいるグループを発見。野球で鍛え上げた体を披露してくれているのはS君ですね。本当に雨が降ってなくてよかったです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行36

芳魂の塔の前での平和セレモニーです。厳粛な雰囲気の中、心のこもったセレモニーができました。生徒たちは,盛り上がったレクレーションからしっかりスイッチを切り替え,大変立派な態度で臨んでいました。これからまた、各民家さんに戻って、海に泳ぎに行ったり、観光を楽しみます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行35

画像1
男女仲良く背中ボール運び競争。
表彰式(?)で金銀銅のメダルをもらった代表者は、お決まりのメダルをかじるポーズで、さらに盛り上がりました。
画像2

修学旅行34

海水運び競争は1組が優勝。ぐるぐるバットでは、真剣に回りすぎて立ち上がれない生徒、転げ回る生徒が続出で大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行33

レクレーションの様子です。沖縄のビーチで学年で集まりレクレーション・・・一昔前の修学旅行では考えられない一コマです。黒い服を着た,間もなく還暦を迎える中学生も奮闘中。怪我をしないように気を付けてくださいね。
 みんなで楽しんだ後,場所を移動して,平和への誓いをたてるセレモニーを行う予定です。
画像1
画像2

修学旅行32

午後からはビーチに集合し、レクレーションです。ホストファミリーの方に送っていただき、徐々にみんなが集まってきました。ヤドカリも見つけたようですね。学級写真撮影後、レクレーションに備え、けがをしないように珊瑚などを拾っている写真も届きました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 4年 山の家 野外活動
2/20 4年 山の家 野外活動
2/22 4年 代休日
2/24 定期テスト
2/25 定期テスト

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp