京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:110
総数:1317386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

国立博物館に取材に行ってきました

中5組では,夏休みの美術の宿題「キミは国立博物館レポーター」の取材として京都国立博物館に行ってきました。平成知新館に入るのはみんな初めてで,この日をとても楽しみにしていました。

1階の彫刻コーナーでは,金剛力士像の力強さにびっくりし,阿弥陀如来座像の優しさにうっとりと心を奪われました。2階では,龍や虎の絵に「すごいなぁ!」とただただ見とれる…3階の埴輪や土器コーナーでは,教科書で見た覚えがあるものとワクワクしながらご対面!体験コーナーでは,銅鐸や石刀,仏像の目(玉眼)の構造等についてお話を伺ったり触ったりして楽しむことも出来ました。

中5組の皆さんは,気に入った作品の基礎データとスケッチをとり,宿題は無事完了です。

画像1
画像2
画像3

育み支援部の取組〜夏休みトライやる〜 その2

画像1
画像2
画像3
「紙ひこうきをとばそう」「どろだんご作り」「こまをまわそう」「色水であそぼう」の4つのコーナーがありました。

学校運営協議会の育み支援部の皆様,大学生の皆様が事前に準備いただきました。また,当日は,お手伝いありがとうございます。

ここで学んだことをもとに,夏休みの自由工作や自由研究につながるといいですね。

育み支援部の取組〜夏休みトライやる〜 その1

例年恒例となった夏休みの取組です。今年度は名前を変えて「夏休みトライやる」。
「〜したい」「〜を調べたい」と,一人一人がめあてをもって参加しています。
今日は1・2年生でした。全部で80名ほどの子どもたちが集まりました。4つのコーナーに分かれ,それぞれの活動を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

東山・山科支部生徒会交流会

東山・山科の中学校8校の生徒会長,副会長等があつまり,生徒会交流会をおこないました。
昨年度の「PRIDE」の取組やあいさつ運動の調査結果をふまえた今年度の児童・生徒会スローガン「SHK」について報告しました。
また他の学校の生徒会活動の取組を知ることができ,ここで学んだことをこれからの開睛館の生徒会活動に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

防災センターへ行ってきました〜小中5組〜

小中5組では,防災への意識を高めようと開校当初より防災センター学習を実施しています。毎年,夏休みに防災センターの体験プログラムを学習することで小中5組の絆もグンと深まっています。
今回は,ファーストステージの子ども達とセカンド・サードステージの子ども達でペアを作り昼食を含めた活動を一緒に取り組むことにしました。大雨時の地下街の様子や地震の映像視聴,地震体験,消火体験,火災時の避難体験,救急時の電話対応等,体験できる活動がたくさんありました。小中が一緒に活動することで,助け合ったり,より安全に動いたりする様子が見られ子ども達の成長が感じられた行事でした。


画像1
画像2
画像3

抹茶との相性は?〜茶道部、お菓子作りに挑戦〜

茶道部では,時間をたっぷりかけて活動できる夏休みにしかできないお菓子作りに挑戦しました。今回作ったお菓子は,サーターアンダギーと葛饅頭。サーターアンダギーは,生地を丸めて,油で揚げる。葛饅頭は,あんを丸めて葛で茶布包みの方法で仕上げる。どちらも,丸める作業がたっぷりありましたが,せっせと丸めて,とっても美味しいお菓子ができあがりました!


画像1
画像2

7月23日 午後のプール学習(1・2年)中止します

本日午後からの1・2年のプール学習は,雨はやんできてはいますが,気温が低く,途中雨が降ることも予想されますので,残念ながら中止といたします。

7月23日午前中の水泳学習を中止します

雨天のため、本日午前中に予定している水泳学習は中止します。午後の水泳学習については11:30頃に判断させていただきます。

午後のプール学習中止します

画像1
本日の午後のプール学習,
雨が降り続いていますので,
中止といたします。


午前の水泳学習中止します

雨天のため、本日午前中に予定している水泳学習は中止します。午後の水泳学習については11:30頃に判断させていただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 4年 山の家 野外活動
2/20 4年 山の家 野外活動
2/22 4年 代休日
2/24 定期テスト
2/25 定期テスト

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp