京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:110
総数:1317386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

6年 長期宿泊学習 21

画像1
艇長の役割も、子供がしだしました!
いちっ!そーれ!

なかなか頼もしい感じですね。
画像2

6年 長期宿泊学習 20

海の上からの写真が届きました

 田烏付近まできました!

 初めは声出なかった子供たちも、全力で声を出して、グングン進んでいます!
 
 今から帰港します!



画像1
画像2

6年 長期宿泊学習 19

二回目カッター乗り込みます
雨も降らず,波もおだやかな様子です。
昨日のミーティングでの意見が生かせるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年 長期宿泊学習 18

画像1
画像2
みんな元気に朝のつどいを終え,朝食をにぎやかに食べたようです。

今日は、
午前カッター
午後野外炊事

午後からの天気が少し心配ですが
今日も1日がんばります・・・・・という声が届きました。



6年 長期宿泊学習 17

朝のつどいの様子が届きました。
画像1
画像2

6年 長期宿泊学習 16

おはようございます。
2日目活動開始です。全員元気に朝を迎えています。

写真は朝のつどい、学校紹介の様子です。
雨は今降っていませんが、心配な感じす。昨日の夜は雨が降っていたようです。
無事活動できますように。

本日の活動の様子も,できる限りホームページでお伝えさせていただきます。
画像1
画像2
画像3

6年 長期宿泊学習 15

画像1
画像2
夕食の様子が最後届いたので,お伝えします。
これで,本日終了です。

6年 長期宿泊学習 14

画像1
画像2
画像3
ここでの話し合いが,明日のカッターの活動に生かされることでしょう。

このミーティングのあと、
係別のミーティングや班別のミーティングが続きます。

21:45に就寝予定です。
子どもたちは,1日の疲れでぐっすり眠れることでしょう。

今日のホームページははこのあたりで終了します。
1日ありがとうございました。
また,明日もできる限りお伝えさせていただきます。


7年合唱コンクールに向けての取り組み

画像1画像2画像3
10月1日に合唱コンクールがあります。それにむけての練習が月曜の放課後から始まりました。どのクラスもまだ完ぺきに暗譜ができていません。まだ声も自信がありません。けれども来週の後半にもなると、それぞれのクラスの個性を出しながら、力強い声になっているでしょう。コンクールまで実質15日しかありません。譜面以上の思いを歌詞に込めて歌えるようにがんばってほしいです。

6年 長期宿泊学習 13

画像1
夕食を食べる前の様子です。
若狭で過ごす間は,ここが子どもたちの食事をいただく場となります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 4年 山の家 野外活動
2/20 4年 山の家 野外活動
2/22 4年 代休日
2/24 定期テスト
2/25 定期テスト

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp