京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

5年 みさきの家 24

90畳前の予定表をウオッチしながら、次の行動を考えて動く姿がありました!

朝の副校長先生の話を思い出します。
今日は,どれだけ「ウオッチ」できたかな。
学校や家ではできない「ウオッチ」がたくさんできたのではないでしょうか。
帰ってきて,少しでも成長した姿がみられるといいなあと思います。

お風呂が終わり、次はドキドキナイトウォークです。


画像1

5年 みさきの家 23

画像1画像2
お風呂待ちのひと時も友達と今日の1日を振り返る大切な時間です。

5年 みさきの家 22

みんな和気藹々と入浴タイム

1日の疲れはとれましたか。
画像1画像2

5年 みさきの家 21

画像1
画像2
夕べのつどいです。

そのあと・・・・リーダーたちは気持ちよい風をあびながら、夕涼みをしました。
京都とは違う空気を味わっているのでしょうか。
自然いっぱいの中ですからね。

気持ちよさそうな顔をしていますね。


5年 みさきの家 20

出来上がり、爽やかな夕暮れの中でおいしく食べました。
船が通って、みんなで手をふりました。
笑顔でふりかえして頂きました!

まわりが薄暗くなってきています。
次はナイトウオークです。
街とはちがい,本当に真っ暗になります。
少しこわいかも・・・・


画像1
画像2

5年 みさきの家 19

おいしそうに食べている顔がたくさん。
満足しているのかな。
画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家 18

おいしいカレーができてきていますよ。
画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家 16

集合写真をとりました。
画像1
画像2

みさきの家 17

野外炊事では,役割分担してできています。

各班、手際よく進めるために頑張っています!
美味しいカレーにな〜れ!



画像1
画像2

6年 長期宿泊学習

画像1
バスは五条通りに到着し,解散しました。
全員元気に帰ってきました。
子どもたちは個々に家へと向かっています。

道路がすいていたため,予定より到着時間が早くなっています。
お迎えいただくつもりだった保護者の皆様にはご迷惑おかけしたかもしれません。
申し訳ございません。

4日間ホームページにおつきあいいただきありがとうございました。
子どもたちから,たくさんの思い出話を聞いてあげてください。
何を学び,何を感じたのか,どんな話が語られるのか楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 4年 山の家 野外活動
2/20 4年 山の家 野外活動
2/22 4年 代休日
2/24 定期テスト
2/25 定期テスト

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp