![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:105 総数:1317356 |
5年 みさきの家 50
宮崎浜は中学校理科、地層断層の観察もできます。受験に出るかもしれませんよ五年生…。
到着後は、学年写真をとり、そのあとマリンランドの方の話を聞いています。磯の生き物の説明でしょうか。さあ,どんな生き物が見つかるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 49
昨日の雷鳴はどこへやら
宮崎浜へ出発です。 全員参加だれも残ることなく向かいます ![]() ![]() 5年 みさきの家 48![]() ![]() ![]() 感謝の心は何であらわしますか? 思考…判断…行動… 「心を込めて掃除をします」 「自分の担当が終わっても他のところを手伝います」 お世話になったみさきの家に感謝の気持ちを込めて、5分前から丁寧に清掃をしている子達を発見しました。 素晴らしい、…! 5年 みさきの家 47
快晴のなか、みさきの家での最後の1日が始まりました。
みんなしっかり眠れてさわやかな朝食です。 ![]() ![]() 5年 みさきの家 46
昨日の昼からは大荒れの天気でした、台風のような天気で雷鳴が轟いていました。
そのため,女子はテントで寝る予定だったのですが、プレイホールで寝袋を用いて寝ることになったようです。準備をしている様子です。 どんな夢を見たのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 45
キャンプファイアーのあと各グループでふりかえりをし、リーダーが話し合ったことを発表しました。
「五分前行動ができるようになってきたけど、まだまだ何人か遅れることがあるので声をかけあってがんばりたいです」 「今日1日楽しくしっかりがんばれたけど、集合時間でみんなを待たせてしまうことがあったので五分前行動を気をつけたいです」 「麦崎ウォークラリーでは班でしっかり協力できたけど、けじめをつけられていない時があったので気をつけたいです。」など。 最後の1日…思いっきり成長してください。 ![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 44
みさきの家での最後の夜。
みさきの家のメインイベントです。 火に集うキャンプファイヤー。 火を囲んで,楽しいひとときを過ごしている様子がうかがえます。 様々な思いが,子どもたちの心に残ったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 43
昨晩お伝えできなかったキャンプファイヤーの様子です。
衣装をきて、火の神と共に火を灯しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 42
おはようございます。
3日目です。 雨を心配しましたが、なんと晴れ間がすこしみうけられます。 予定通り行えそうです。 6時に起き、寝具をたたんでいます。 予定通り、東屋で朝ごはんが食べられそうです。 本日も,みさきから届いた様子をお知らせします。 ![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家41![]() ![]() しかしながら本日のホームページの更新の方はこの辺で終わりにさせていただこうと思います。キャンプファイヤー以降はまた明日のホームページでご覧いただければと思います。 女子は今晩テントで寝る予定だったのですが、雨のためプレイホールで寝袋を用いて寝ることになったようです。テントはテントの良さもありますが、これはこれで楽しそうな気がします。 明日は最終日、また元気な写真をお届けできると思います。本日1日お付き合いいただき有難うございました。 |
|