京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:26
総数:512214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

修二子どもまつり 4年生

画像1
4年生の学級委員さんは、コイン落としを企画して下さいました。

修二子どもまつり 3年生

画像1
3年生の学級委員さんは、フリースローを企画して下さいました。

修二子どもまつり 2年生

画像1
2年生の学級委員さんは、輪投げを企画して下さいました。

修二子どもまつり 1年生

1年生の学級委員さんは、ストラックアウトを企画して下さいました。
画像1

修二子どもまつり

画像1
画像2
26日土曜日に、PTA学級委員会のみなさんにお世話になり、修二子どもまつりがありました。たくさんの児童が参加し、大盛況でした。


PTA本部役員さんは、たこせんとチューペットを用意してくださいました。

台風避難訓練

画像1
画像2
画像3
24日に、台風避難訓練を行いました。

学校待機する児童と、町別ごとに集団下校する児童とにわかれて、動きを確認しました。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日読んでいただいた本は、「きみがしらない ひみつの三人」というお話です。

今日もたくさんの児童が参加しました。参加カードのシールがたくさんたまってきました!

サツマイモの観察

画像1
生活科で育てているサツマイモの観察をしました。

どのように生長するのかな?大きなサツマイモができているかな?

しっかり学習していきましょう!

総合支援学校のお友だちと交流

画像1
18日の3時間目に、校区に住んでいる、総合支援学校に在学しているお友達と交流学習をしました。ダンスをしたり、歌を歌ったりして、楽しく交流をしました。




お話の絵

画像1
画像2
画像3
図工では「お話の絵」を学習しています。校内にある木を参考にして、お話に出てくる絵を描きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp