![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:424145 |
はじめてのクラブ活動![]() ![]() ![]() クラブ活動が始まる日を心待ちにしていた4年生。 今後の活動で5・6年生と一緒に楽しく活動に参加して欲しいと思います。 今日は年間計画をたてたクラブが多く,本格的な活動が始まるのは29日(月)からです。 手芸クラブでは,ビーズのヘアゴムを作って楽しみました。 カブトムシの観察![]() ![]() ![]() 幼虫の頃と触った感触が全然違うことや,メスは土の奥にもぐっていることが多いこと等,はじめて知ったことも多く,子ども達も嬉しそうでした。 観察中にオスのカブトムシが何度も飛んだり,子ども達の鉛筆に登ったりと,カブトムシも子ども達に負けず元気いっぱいでした。 おいしい給食いただきます!![]() 教室では当番が配膳してくれますが,ランチルームでは一人一人が自分の給食をもらいに行きます。 いつもと違う雰囲気の中おいしく給食をいただきました。 プール清掃 6年生![]() ![]() ![]() みんなが気持ち良く安全に使えるよう,細かい汚れをたわしでこすり取ったり,ごみを集めてプールサイドをきれいにしたりしてくれました。 「プール清掃プロジェクト」P.S.Pを合言葉に,たった2時間でとてもきれいな状態にしてくれました! おはよう紙芝居![]() ![]() ![]() 委員会の人たちは,ゆっくりとわかりやすく読み聞かせをしてくれていました。 くるくるクランク![]() ![]() 針金を回すと,針金につけたストローが上下し,この日はその仕組みを生かしてデザインを考えました。 イルカが泳ぐ様子や,サッカーのプレーを表現した作品を考えていました。 給食試食会の様子
保護者の皆様が子どもたちと同じように
給食の配ぜんや準備を行い, 子ども心に戻って美味しく給食を食べられました。 ![]() ![]() ![]() 給食試食会がありました!
ランチルームで給食試食会が行われました。
給食の歴史や,工夫された献立について 脇野栄養教諭から分かりやすくプレゼンされました。 ![]() ![]() ![]() おはよう紙芝居 1年生
図書委員会の5,6年生による「おはよう紙芝居」が始まりました。
初めて紙芝居を読んでもらった1年生は、興味をもって静かにお話を聴いていました。終わった後には、感想の交流もしました。次の紙芝居を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがお成長日記![]() ![]() ![]() 葉っぱの数がだいぶ増え,茎の高さも高くなってきています。 支柱を立てた後,葉っぱや茎の様子を詳しく観察しました。 「はっぱのおもてとうらがちがうよー!」 「さわるとふわふわしていてきもちがいい!」 「はっぱのかたちがかわってきたよ」 「くきのいろもこのまえとすこしちがうよ」 など細かいところまで観察することができました。 入学してから2カ月たち,観察がとても上手になってきている1年生です。 |
|