![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:416950 |
先生クイズをしたよ![]() ![]() ![]() 「誰がいなくなったでしょう」では,みんなに目をつぶってもらっている間に,先生の写真を並べた中から1枚を隠して,誰がいなくなったかを当ててもらいました。1年生にとってあまりなじみのない先生を隠したときはなかなか分からなかったようですが,「『こ』がつく先生です。」などヒントを聞くとすぐに分かり,みんな張り切って手を挙げていました。 「先生カルタ」では,えのき学級の子どもたちが「男前の今西先生です。」などと言うのを聞いて写真をとってもらったり,「わたしは誰でしょう」では好きな食べ物や得意な教科,休みの日にしていることなどのスリーヒントを聞いて誰のことか当ててもらったりしました。 えのき学級の子どもたちは今日まで一生懸命に練習してきたので,1年生が「楽しかったです。」「めちゃめちゃおもしろかったです。」と感想を話してくれると,とても嬉しそうな顔をしていました。これからも交流を重ねてお互いの理解を深めていきたいと思っています。また他の学年の友だちともいろいろな交流をしていきたいと計画をすすめています。 優勝候補?![]() 点対称の図形!![]() 教科書やプリントを回したり,線をひいたりして,図形への理解を深めています。 やることがはっきりしているので,みんな進んで取り組むことができています。 芽が出てきました!![]() ![]() 日に日に成長する様子はとても嬉しいものです。 畑には「じゃがいも」の種イモを植えました。 今後の成長が楽しみです。 世界の国々!![]() ![]() 資料をもとに,自分が選んだ国を調べ,ノートにまとめて発表しました。 毎時間のはじめには地球儀や地図帳などで,国の位置についても確認しています。 いろいろな国に興味をもってほしいと思います。 メダカの鑑賞!![]() 最近は,教室に水槽を置いて見られるようにしています。 子どもたちは休憩時間などにメダカの様子を観察しています。 理科の単元で学習するまでに,メダカの様子をしっかり見ておいて, 理解を深めておいてほしいと思います。 2年 学校探検![]() ![]() ![]() 学校探検では,説明をするだけでなく,1年生と手をつないだり「どこに行きたい?」「トイレがまんしてない?」など,優しいお兄さん・お姉さんでした。今日のにこにこペアで今週の遠足にも出かけます。早く全員の名前を覚えたいですね。 1年 2年生と学校探検![]() ![]() 1年 「○と○で5!」![]() ![]() 平成27年度 学校いじめ防止基本方針 |
|