2年生 第2回町探検 その1
2回目の町探検は校区の南東方向に向かうことにしました。朝は雨が降っていてどうなることかと心配しましたが,町探検までには上がって日も差してきました。やっぱり運のいい2年生です!
まずは大豊神社。ここでは,とても大きな御神木や狛ねずみなどを見つけました。その後は哲学の道を南下し,若王子神社へと向かいました。哲学の道に沿って流れる疏水には鯉がたくさん!数を数えながら歩きました。若王子神社は,昨年度の「郷土を絵にする」でも訪れたなじみのある神社です。少し休憩をさせていただき,次の目的地へと向かいました。
【2年生】 2015-06-15 20:17 up!
2年生 マット遊び
いろいろな場で練習することで,1年生の時よりもたくさんの技ができるようになりました。準備や後片付けの手順もばっちり!みんなで協力してできました。3年生でも,さらにいろいろな技に挑戦してくださいね。
【2年生】 2015-06-15 20:13 up!
2年生 にこにこタイム
中間休みに,にこにこグループのお友達と一緒に遊びました。「おにごっこ」をしたり,「だるまさんがころんだ」をしたり,子どもたちはとっても楽しそう!他の学年のお友達とも楽しそうに話をする姿が見られました。企画してくれた高学年の皆さん,ありがとう!!
【2年生】 2015-06-15 20:12 up!
2年生 人権の日
絵本の読み聞かせから,友達のいいところを見つけることの大切さについて考えました。どうしても嫌なことの方が目についてしまいがちですが,どんな友達にもいいところがあります。それをたくさん見つけて過ごした方がずっと楽しく過ごせますね。これからも,みんなのいいところをさらにいっぱい見つけたいと,担任も勉強になりました。
【2年生】 2015-06-15 20:11 up!
4年生 算数テスト
今日は算数の時間に「折れ線グラフ」のテストをしました。
指さしをしながら目盛りを読んだり,定規で丁寧に折れ線グラフをかいたりする様子が見られました。
【4年生】 2015-06-15 08:23 up!
1年生 おりかえしリレー
昨日の雨で運動場が使えませんでした。
そのため今日は,体育館でおりかえしリレーをしました。
相手チームを意識しながら,一生懸命走りました。
どのチームもとてもいい勝負でした。
【1年生】 2015-06-15 08:05 up!
たんぽぽ 町たんけん2
今日は楽しみにしていた「町たんけん」でした。雨が降るかと心配をしていたのですが,3時間目には晴れて元気いっぱい出発することができました。大豊神社や若王子神社,永観堂,南禅寺をまわり,たくさん歩きましたが,友達と一緒だと疲れも感じないようで,最後までしっかり歩くことができました。大豊神社の中を散策して鳥居を見つけたり,南禅寺の大きな三門を通ったりして,今日も自分たちの住む町で新たな発見ができました。
【たんぽぽ】 2015-06-15 08:05 up!
4年生 給食時間のコント
給食時間は図書係さんの読み聞かせが恒例となっていますが,今日はお笑い係さんによるコントがありました。
とてもおもしろく,あっという間に終わってしまったので,「次はもっと長いコントにして〜!」という声があがっていました。
図書係さんもお笑い係さんも,本当にありがとう!!
【4年生】 2015-06-15 07:54 up!
4年生 放課後の係活動
さようならをして教室の片づけをしていると,ネーミング係さんがせっせと何かに取り組んでいました。
(ネーミング係さんは教室内の物に名前を付けてくれています。)
見てみると,新しく付けた名前のカードを作ってくれていました。
放課後まで,クラスのために活動してくれているネーミング係さんに感心しました!
【4年生】 2015-06-15 07:53 up!
6年生 道徳の日
道徳の日として,山本梨絵先生がお話をしてくださいました。
道徳の日でお話をしてくださったことをもとに
大切な友だちのことについて考えていけるといいですね。
【6年生】 2015-06-12 15:16 up!