本日の大文字駅伝予選会延期の連絡について
本日の大文字駅伝の予選会は現在は雨がふっていませんが、今後激しい雨が予想されますので、24日(火)に延期になりましたのでお知らせいたします。
【学校の様子】 2015-11-17 11:33 up!
明日はいよいよ大文字駅伝予選会です
4月から,6年生みんなで取り組んできた「大文字駅伝」に向けての取組。
いよいよ明日は予選会です。
錦林小学校の代表として,6年生の活躍を心から応援しています。
保護者の皆様,地域の皆様,今までのご協力に心より感謝します。
明日の予選会,良いお天気の中 実施できたらよいのですが,少し雨が心配されます。
どうぞ持ち物に雨具の用意もよろしくお願いします。
【校長室から】 2015-11-16 21:16 up!
元気いっぱい 遊んでいます。
秋空の下,運動場ではみんなが元気に遊ぶ声が響いています。ドッジボールにバレーボールなどのボール遊びを楽しんだり,体育で学習した鉄棒で遊んだりと,思い思いに体を動かしながら休み時間を過ごしています。いっぱい遊ぶと,とても気持ちがいいですね。
【学校の様子】 2015-11-16 21:01 up!
チャレンジ体験 頑張ってくれました。
先週一週間,岡崎中学校から3人の中学生が来て,いろいろなところで頑張ってくれました。ちょうど学芸会もあったので,照明係や舞台準備などもしてくれて大助かりでした。ありがとうございました。また中学校に戻っても頑張ってくださいね。そしてまた,民の顔をのぞきにきてくださいね。
【学校の様子】 2015-11-16 21:01 up!
学芸会 その3
4年 「あやうし!にん者学園」
にん者の学校で技を磨くにん者たち。一流のにん者になるまでに困難なこともありましたが,みんなで解決しながらみんなが成長していきました。
5年 「人間になりたがった猫」
魔法の力で人間に変えてもらった猫「ライオネル」。ライオネルの行動から大切なことに気づかされました。
【学校の様子】 2015-11-13 20:00 up!
学芸会 その2
2年「ロード オブ ザ コメ」
自分たちでもお米を育ててきた2年生にぴったりの劇。お米が成長していく様子がよくわかりました。
3年「贋作 さんねんとうげ」
国語の教科書に出てくる物語をおもしろおかしく演じました。合間に響くリコーダーの音色も素敵でした。
【学校の様子】 2015-11-13 20:00 up!
インドネシアから先生方が来られました。
インドネシアの学校の先生方が錦林校に学校訪問で来られました。本校は今学芸会に向けて練習に取り組んでいる真っ只中。その練習の様子を見ていただいたり,1年生の学習の様子を参観していただいたりしました。校区の周辺は外国からの観光客も数多く訪れます。廊下ですれ違った子どもたちも,にっこり会釈を交わしていました。
【学校の様子】 2015-11-12 21:13 up!
学芸会リハーサル
13日の学芸会を目前にして,今日はリハーサルでした。本番と同じ状況で最後の練習に取り組みました。練習をたくさん積んできたみんなの顔は,自信に満ちたいい表情をしています。本番のみんなの演技もとても期待できます。頑張りましょうね!!
【学校の様子】 2015-11-12 21:13 up!
チャレンジ体験 3日目 その1
岡崎中学校の3名の体験活動も3日目になりました。今日は学芸会の前々日準備を一緒にしてくれました。重たいものを運ぶときには,大変助かります。学芸会当日も舞台準備や照明役などで頑張ってくれます。よろしくお願いします!!
【学校の様子】 2015-11-11 20:09 up!
心ひとつに
(ドンドン ドンドン)響き渡る和太鼓の音。
6年生の子どもたちが,学芸会の演目を練習しています。
力強く響き渡る和太鼓の音に,感動したのは,子どもたちが心ひとつに
(小学校最後の学芸会,みんなで成功するぞ)という思いが伝わってきたからです。
(ドンドン ドンドン)
心ひとつに創り上げることが子どもの学校生活の大切な1ページです。
【校長室から】 2015-11-11 20:09 up!