京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:92
総数:396254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

到着しました。

画像1
6時前にホテル「竜宮」に到着です。
子どもたちもきれいなホテルに感動です!
さぁ、これからお待ちかねのお風呂と夕食です。

宿へ向かうバス

画像1画像2
予定通り活動が進んでいます。名古屋市立科学館を後にし,宿に向かっています。到着しだい本日のお宿の綺麗さに,もうすぐ歓声があがること間違いなしです。

名古屋市立科学館

画像1画像2画像3
名古屋市立科学館にて。多くの展示に興味深々です。

1日目昼食

画像1画像2
東山ガーデンポート店にて。こんな快晴の中,海を見ながら仲間と食事ができるなんて,なんという贅沢な時間なのでしょうか。

イルカショー

画像1画像2画像3
度迫力のイルカのショーに拍手喝采。みんな大喜びです。

名古屋港水族館

画像1
画像2
なんてすごい水族館!!入ってすぐの巨大水槽の前で大興奮の子どもたちです。

修学旅行へ行ってきます!

画像1画像2画像3
6年生45名,全員が無事出発しました。出発式の前から「しーん」と静まりかえり,落ち着いているというよりは,興奮をぐっとこらえているような雰囲気でした。
「協力と安全」を常に考えてこの修学旅行を過ごそうと発信があり,みんなの胸にもぐっと入ったようでした。
一生に一度の楽しい思い出を作ってきて欲しいです。

5年学年親睦会

画像1画像2画像3
6校時に体育館で学年親睦会がありました。子どもチーム対大人チームの大縄では,子どもチームは3分間で37回,大人チームはその4倍を跳ばれ,大人チームの圧勝。マジック係りのトランプマジックを見た後は,ドッチーボールをしました。子どもはA・Bチームに分かれ大人チームとゲームをしました。こちらは,子どもチームの圧勝。みんなで声を出し合い一喜一憂し,さらに親睦が深まったように思います。ありがとうございました!

5月避難訓練

画像1画像2画像3
「訓練、訓練,火事です。理科室から出火し,燃え広がるおそれがあります。全員,体育館に避難しなさい。」
今年度初めての避難訓練がありました。警報機が「ジリリリー」と響きわたり,1年生はさぞかしびっくりしたことでしょう。みんなきちんと並び,口にハンカチやタオルをあてて,安全な方法を考えて,静かに避難することができました。日ごろから2列で素早くきちんと並ぶことや,話を聞くときには静かにするということができているからだと思います。今日は,教室にもどるときも静かなまま歩いていき,緊張感をもって行動できたことも良かったです。

1年生を迎える会その6

画像1
全校合唱が「ビリーブ」でした。たとば君が傷ついて、くじけそうになったときは〜♪やさしい歌詞ときれいな歌声がみんなを包みこみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp