京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:78
総数:395992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

4年生「みさきの家」 3日目 その6

画像1
画像2
まだまだ楽しんでいます。

4年生「みさきの家」 3日目 その5

画像1
画像2
画像3
志摩マリンランドでは,魚たちを鑑賞するだけでなく、特別展で体験コーナーでも楽しむこともできます。


4年生「みさきの家」 3日目 その4

画像1
画像2
少し早いですが、お昼ご飯です。
みんなでカレーをいただいています。

4年生「みさきの家」 3日目 その3

画像1
画像2
画像3
志摩マリンランドの水槽の裏側(バックヤード)に入ります。
えさやり体験をします。

4年生「みさきの家」 3日目 その2

画像1
画像2
画像3
志摩マリンランドに到着しました。
ペンギンタッチでお出迎えです。

4年生「みさきの家」 3日目 その1

画像1
画像2
退所式を終え、みさきの家を後にしました。
今から志摩マリンランドに向かいます。

4年生「みさきの家」 2日目 その10

画像1
画像2
2日目の晩のお楽しみ、キャンプファイヤーがありました。
レクリエーション係の子たちが、自分たちで工夫して、みんなを盛り上げてくれました。
子どもたちは、みさきの家の最後の晩を存分に楽しんでいました。

4年生「みさきの家」 2日目 その9

画像1
画像2
画像3
選択制のスポーツ活動の続きです。
プレイホールでも思い思いに遊んでいました。

4年生「みさきの家」 2日目 その8

画像1
画像2
画像3
浦山ラリーの後は、選択制のスポーツ活動です。
とても広い芝生広場で走り回っています。
まったくの疲れ知らずに驚きです。

4年生「みさきの家」 2日目 その7

画像1
画像2
お昼からは、みさきの家の所内にある浦山ラリーがありました。
地図を頼りにいろいろなポイントにあるクイズを解いていきます。
地図をよみ、歩くという経験があまりないので、道を間違えるグループが続出。
本来の距離(2Km)以上を歩くことになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp