京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:57
総数:685944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

みさきの家8

画像1
画像2
画像3
午後からの一つ目の活動は,プールです。浜で熱くなった体が気持ちよく冷やされました。おやつのアイスクリームを食べてから,つぎの浦山ラリーの準備をします。本当によいお天気です。

みさきの家7

画像1
画像2
画像3
田尻浜で磯観察をしました。様々な貝やヤドカリの他,タコやフグまで捕まえて観察できました。時間を忘れて楽しんでいました。

みさきの家6

画像1
画像2
二日目の朝は,早朝から起き出し,明るくなるのを待っている元気な子どもたちの姿が見られました。3校合同の朝の集いの後,朝食を食べ,晴天の磯浜観察に向かいます。

みさきの家5

画像1
画像2
画像3
所内ラリーでは,グループで協力して問題を解きながら,みさきの家の施設をくまなく探検しました。
夕食は,チキンのアングレスがメインのお弁当。温かいご飯とみそ汁に,やわらかいチキンと高野豆腐の煮物,酢の物。おかわりもして,どの子もほぼ残すことなくしっかり食べていました。
夜のキャンプファイアーは,レクリエーション係を中心に歌やゲームで盛り上がりました。これからテントとバンガローに分かれて就寝です。子どもたちはとても楽しみにしている様子です。

みさきの家4

画像1
画像2
画像3
入所式を終え,これから始まるみさきの家の生活について,オリエンテーションを行いました。シーツや寝袋の準備,後片付け,上手にできるかな?

みさきの家3

画像1
画像2
画像3
なかよし港に到着しました。全員元気にお弁当を食べました。これから,入所式をします。

みさきの家2

画像1
画像2
画像3
賢島からなかよし港まで約40分間船に乗ります。英虞湾には,真珠の筏がたくさんあります。真珠の養殖が素晴らしい景色です。

みさきの家1

画像1
画像2
画像3
今日から4年生は,奥志摩みさきの家に二泊三日で宿泊学習に取り組みます。あさ,校門前で出発式がありました。子どもたちの楽しみな様子が伝わってきました。

メダカ教室

画像1
画像2
サマースクールの後,プールでメダカ教室を行いました。昨日とはうってかわった天候で,子どもたちも熱心に練習していました。

みさきの家事前学習

画像1
画像2
いよいよ来週からみさきの家に宿泊学習に行きます。今日は,体育館で事前学習をしました。校歌を歌ったり,キャンプの時の歌を練習したりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

研究

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp